最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:255
総数:528960
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「東大寺をどうやってつくったの?」
奈良時代の新聞づくりに真剣な教室です。修学旅行で実物を見ると・・・。どんな感想か?今から楽しみですね。

(「大仏さんストーリー」も参考にしてくださいね)
https://nara.jr-central.co.jp/campaign/todaiji2...

また、大仏さまを掃除している・・・・

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に・・・?
「あれ、何が書いてあるの?」、「学級会のネーミング案」だそうです。
自主自立に向けた取組でしょうか?楽しい学級ですね。いいですね!

6年生 教室と廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室には消毒液、そして子どもの机には麦茶、廊下に修学旅行の計画を立てるときの参考になるような資料がありました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べたことを正確に報告しよう!というテーマで学習をしています。
コンピュータ教室で課題を調べるところです。
今、「GIGAスクール構想」がすすんでいます。来年までには一人一台のタブレットが使えるようになると教室ですぐに取り組めます。その時は授業風景が変わります。
楽しみですね。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良時代のところまで学習がすすんでいました。
日本に仏教を伝えた鑑真が取り上げられています。
どうして鑑真は日本に・・?子どもたちが互いに自分の考えを出し合っています。
この勉強で学んだことを修学旅行で確かめに行きます。

NHKのサイトに面白おかしく鑑真と仏教について解説した動画があります
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
授業で取り組んできた提案文の作品ができていました。
付箋でコメントがついています。6年生らしい、しっかりと考えた作品になっています。

こういった勉強は、
・自分の考えをきちんと相手に伝えるため、工夫して分かりやすく話したり書いたりすること
・お互いの考えを大切にして、よりよい提案にするために知恵を出すこと
・たくさんの人がより気持ちよく生活が出来るように、自分たちの考えを積極的に発信すること
こういった将来、社会で活躍するために大切な技能・態度を体得する機会です。

6年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
スクラッチに挑戦です。
画面上のキャラクターを四角形で動かす時は、90度の進路変更を4回行います。
3回で戻るときは・・・。
三角形、四角形の内角の和について思い出しながら、プログラミングします。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
今の分数の計算が小学校の中で一番レベルが高いところかもしれません。分数でもかけ算とわり算がしっかり処理できるように丁寧に勉強していました。


計算のきまりについても説明ができるようにしてくださいね。
この文字式は、中学校に進学しても何度もでてきます。


6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
宇治の平等院鳳凰堂をみて、「あっ!線対称だ」とつぶやく子ども。
素晴らしいですね!算数の図形の学習の成果が表れていました。

1951年3月の日本ニュースで、鳳凰堂の解体についてありました。
とてもめずらしい資料だと思います。
https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detai...

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に先生が丁寧に線を描いています。何かな?
とても上手いですね!(分かりますか?)

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の教室です。授業直後でしたので、放課に窓をしっかり開けた影響か・・?湿度が77%になっていました。ベタッと感じます。
分数をかける計算の学習です。スタートで教科書をしっかり読んで、何を勉強するか「めあて」を確認して始まります。


6年生 図工

くるくるクランク、出来ました!ぜひ、見てください!!


6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
平城京のところを学習していました。資料集が大活躍です。
修学旅行でも行くので、興味のある子どもはとても詳しいですね。

(NHKのサイト)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/shiryou/201...

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
分数で表された長さや時間の問題です。ぱっと見ると、「エ〜?」と感じるかもしれませんが、分数を整数も同じ考え方でできます。計算の途中で分数の処理を上手くやれば、計算の難易度も高くありませんね。




6年生 図工

画像1 画像1
これ、上手く作ってありますね!

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
(今日は湿度が高いですね)

分数のかけ算を使った内容です。
さすがに6年生になると、計算も難しくなってきますね。でも、一つ一つ丁寧に勉強してしっかりと理解してもらいたいところです。
教科書会社のサイトを見て、予習、復習できるといいですね。




6年生 朝の時間

画像1 画像1
立ち姿が美しい!姿勢を良くして気持ちを落ち着かせて一日が始まります。

6年生 教室

画像1 画像1
教室の窓に・・・・。自学自習用のプリントが掲示していあります。
基礎基本の計算が正確にできるように頑張っています。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のスタートは音声計算で脳細胞を活性化します!
これから分数をかける計算を学習しています。分数、整数、小数が入り交じった計算になります。

動画にあるように、コツは分数に直して計算する!ことです。
落ち着いてやれば答えにたどり着くことができます。

こんな問題も分数にそろえて計算できます。約分をすれば計算も簡単になります。

(教室の湿度はエアコンが入っているので、低くなっており、ジメジメしたところはありませんでした)

6年生 廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
こんな教材がありました。6年生の廊下にはいつも教材や資料がありますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065