最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:255
総数:528927
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

まもなく研修終了

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ集合です。少しずつ集まってきています。

研修中

画像1 画像1
画像2 画像2
 

奈良公園分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園分散研修か始まりました。大仏殿の見学は全グループが行い、その先は各グループで計画に従って研修をします。

昼食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、カレーライスです。みんな元気に食べています。

雨の法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に到着しました。あいにくの雨ですが、ガイドさんの話をしっかり聞いています。

修学旅行に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に出発しました。スローガン「最高・最幸・好調!友情深める 修学旅行」を意識して楽しみたいと思います。保護者のみなさま、準備や見送り等、ありがとうございます。行ってきます!

事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からの修学旅行に備えて事前指導です。スローガンの達成目指してみんなでがんばりましょう。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は明日から修学旅行です。今日はしっかり体を休めて明日に備えましょう。

校内の様子(6年生)

画像1 画像1
修学旅行のスローガンです。達成目指してみんなでがんばっていきましょう!

修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1
班別行動の計画を立てています。担任の先生とも確認をしながら進めていきます。班での協力が成功のカギですね。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
しおりが配付されました。しっかり読んで、当日困らないようにしましょう。荷物の準備も自分で進めていきましょう。

修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
準備も佳境です。しっかり計画を立てて、事前の学習をしておくと、現地での活動がさらに充実しますね。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業で聖徳太子について学習しています。修学旅行で訪れる場所の中には、社会の授業で学習したことと結びつく場所もあります。しっかり理解を深めましょう。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
家庭科の授業で朝食について学習していました。1日を元気に過ごすために朝食は大切ですね。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
図工の授業で墨の濃淡を生かした作品を制作しています。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1
分散研修のための計画を立てています。充実した研修にするために事前の準備が大切ですね。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
修学旅行に向けた準備を進めています。京都ではタクシー分散研修を行います。協力し合って準備を進めて、わくわくする修学旅行にしていきましょう。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業で毛筆のオリエンテーションを行っています。姿勢よく、筆の持ち方も注意して、丁寧に書いていきましょう。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業の様子です。オリエンテーションでは、おどろき・ひらめき・かがやきについての説明がありました。作品作りは自分で行っていきますが、学級のみんなで、おどろき・ひらめき・かがやきを大切にして、自分らしい作品作りをしていきましょう。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
家庭科の授業で生活時間の学習に取り組んでいます。時間の使い方を図に表して見える化することで改善点を見つけやすくなりますね。学んだことを生活に生かしていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065