薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

クロスカントリースキーの学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南魚沼市は小雪となっており、例年より積雪がありません。(校地積雪計は70cm)
今週、ようやくまとまった降雪があったので、今年度初のクロスカントリースキーの授業を行いました。

授業を行ったのは5年生と6年生です。
さすが、雪国の子どもたち。久しぶりにクロカンスキーをはいても、跳ぶように走り回っていました。

明日からは、アルペンスキー授業も始まります。
思い切り、雪を楽しんでほしいですね。



1年〜3年 インターネットで気をつけること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアとのかかわり方について、講師の方を招いて授業を行いました。
この日は、1年生から3年生までが、それぞれ1時間ずつの学習です。

インターネットは、楽しさもあるけれど、キケンもあることを教えてもらいました。
また、トラブルは誤解がもとになって発生することが多く、自分と相手との違いを知ることや、相手とよく話すこと、失敗を許すことなどが大切になることも教えていただきました。

最後は、物語を題材として、どうしたらトラブルを減らすことができるかを考えました。

自分が嫌なことはやらない。
嫌だと言われたらやめる。
自分が嫌なときは、嫌だという。
お家の人や先生に相談する。
など、それぞれが考えをつくりました。

講師をしてくださった、NPO法人GrowUpの中島さま、ありがとうございました。
明後日は、4年生から6年生を対象として授業を行っていただきます。

野球グローブが届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
うれしいニュースです。

今朝、メジャーリーガーの大谷翔平選手から野球グローブが届きました。
低学年向けと高学年向け、そして左利き用と3つのグローブが入っていました。

明日の全校集会で子どもたちに紹介し、使い方を検討しようと思います。
昨年から「大谷選手のグローブは、まだ届きませんか?」と、繰り返し尋ねる子どもたちがいました。
有効に使わせていただこうと思います。

※大谷選手からのメッセージも、紹介させていただきます。


書き初めを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期二日目。
この日は、全学年が書き初めを行いました。

低学年は硬筆、3年生以上は毛筆になります。
どの子も集中し、一生懸命書き上げていました。

子どもたちは、年末年始休みに各家庭で練習をしてきましたが、思い通りの作品に仕上がったでしょうか。

書いた中から、一番よくできたと思う作品を選び、作品展に出品します。
また、校内にも展示してみんなで鑑賞し合います。

3学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)3学期がスタートしました。
雲ひとつない晴天となり、青と白のきれいな風景の中を子どもたちは登校してきました。

51日間という短い学期ですが、一人一人が成長を実感できる3学期にしたいと思います。

今年度も、よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31