生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

2年生 宿泊学習を終えて

 宿泊学習を終えた後,国語の授業で宿泊学習の思い出を短歌にして表現しました。
学年コーナーの写真とともに,期末PTAでお越しの際,是非ご覧下さい。
 短歌は子どもたちの楽しかった思い出がよく表されています。
画像1
画像2

英語の表現活動

 台風が過ぎ去った後,大変蒸し暑い中,2年生は真剣に授業に取り組んでいました。
ワークシートに教科書の内容をまとめ,グループで話し合った後,お互いに発表し合う授業でした。生徒の表現活動は授業の後半に準備されていました。
画像1
画像2

ただいま!解散式です。

画像1
2学年2泊3日の宿泊学習が無事終了しました。
 今回の宿泊学習には,生徒と生徒,教師と生徒が絆を深めるための多くの活動がありました。飯盒炊さん,ハイキング,登山,キャンプファイャ−,
学級レクリェ−ション,コ−ス別体験学習,宿泊体験など,様々な活動を通して,集団生活のル−ルや人との関わり,自主性,積極性,協力性など,多くのことを学ぶことができた宿泊学習でした。
 校長先生からは,百点満点の宿泊学習だったと,子どもたちの活動を賞賛することばがかけられました。

昼食の釜飯です。

釜飯の味は格別です。みんなおいしそうに食べています。

画像1

2年宿泊学習・3日目 昼食

画像1画像2
  12時、予定どおりの昼食です。有名な峠の釜飯です。
 お土産を見て、13時に学校に向け出発します。
 
  学校到着は16時30分の予定です。学校へ戻ったら解散式を行います。


2年宿泊学習・3日目 体験学習

画像1画像2画像3
世界にひとつだけの記念品完成

2年宿泊学習 3日目

画像1画像2
 9時、ルミエールでの体験学習が始まりました。繭玉を使ったランプシェード作り、水風船を使ったキャンドル作り、革細工、和紙作りの中から自分で選び、夢中になって取り組んでいます。

2年宿泊学習 3日目

画像1
昨日夜は,キャンプファイア−で各学級ごとにスタンツ(学級の出し物)を発表し合い盛り上がりました。
 いよいよ最終日となりました。やや生徒は疲れ気味の様ですが,充実した表情でいっぱいです。
 この後,退館式を行い験学習に向かいます。

画像2

3日めの朝食メニューです。

2年生の宿泊学習も,いよいよ3日目となりました。
 朝の朝食は洋食のメニュ−です。

画像1

宿泊学習 2日目 夕食です

 宿泊学習2日目の夕食。楽しみなバイキングです。色々たくさんのせて、山盛りのお皿がいっぱいです。焼き肉もあり、自分達で焼いてます。
 楽しく食事をしています。夕食後は,キャンプファイア−で大いに盛り上がります。
画像1
画像2
画像3

先頭が下山しました。

全員元気に下山しています。全員山頂までたどりつき,自信がついたことでしょう。


画像1

2年宿泊学習 2日目

 14時50分、登山終了!
 茶臼山から下山して麦草峠最終ゴ〜ル!疲労困憊ですが、みんな満足の笑顔です。



画像1
画像2
画像3

2年宿泊学習 2日目

画像1画像2
山頂はすばらしい景色。その景色を眺めながらお昼です。

2年宿泊学習 2日目

画像1画像2
 12時10分、茶臼山山頂到達。2383m。

2年宿泊学習 2日目

画像1画像2
 11時40分、縞枯山山頂到達。雪が残っていて苦労しました。

 次は茶臼山目指して出発!

順調に登っています。

画像1
一歩一歩確実に登っています。

山の天気は変わりやすい?

画像1
だんだん雲が出てきました。みんなの元気で吹き飛ばせ!


2年宿泊学習 2日目

画像1画像2
 9時30分、さあ、坪庭から、まずは縞枯山目指して登山開始です。

とてもいい天気です。

画像1
 ホテルからの風景です。
 すがすがしい気持ちになります。

いよいよ出発しました。

 全員登頂達成をめざして出発します。 

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

だより

進路通信