生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

保育実習1〜3年生家庭科の体験活動〜

 3年生が,吉田保育所さんと井野保育園さんで,技術家庭の時間を使って幼児とのふれ合い体験活動を実施しています。授業のねらいは,「幼児を理解し,幼児との触れ合いをとおして,自分の成長を振り返る」ことです。幼児を見つめる3年生の心優しい表情が印象的でした。 
画像1
画像2
画像3

心の先生,心の授業〜前早稲田大学ラクビー部監督 辻 高志 先生〜

 11月15日,3・4校時,2年生と3年生を対象に,前早稲田大学ラクビー部監督 辻 高志 先生をお迎えして,体育館で心の授業を行ないました。小柄ながら努力でオールジャパンの選手に選ばれた辻先生の言葉には重みがありました。
 考える力を付けること,努力することの大切さ,そして常に逃げずに前に進むこと,大切なのは結果ではなく過程であるとのお話をいただきました。生徒にとって,勇気づけられる貴重なお話でした。
画像1
画像2
画像3

進路学習会〜3年生〜

 11月6日(火),3年生は県統一テスト終了後,体育館で進路学習会を行いました。本年度,茨城県立高入試においては,入試制度が大きく変わるということから,資料をもとにして,学習会を行いました。保護者の皆様も自主的に参加し,説明を聞いていただきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

だより

進路通信