生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

涙・涙 さいごの合唱

画像1
画像2
撮影者の私も

涙をこらえながら,

聴いていました。

第4回卒業証書授与式が行われました。

画像1
画像2
画像3
厳粛な雰囲気の中で,卒業式が行われました。


卒業生全員での合唱「旅立ちの日に」は,大迫力の中にもしっとりとした歌声で,
式の後半を盛り上げていました。




3年生 卒業式の歌の練習を行いました。

本番と同じ隊形で歌の練習を行いました。はじめは少し冴えない歌声でしたが,音楽の先生にアドバイスをいただき,発声練習を改めて行うと,歌が格段に良くなりました。



画像1
画像2
画像3

3年生 教室のワックスがけを行いました。

1年間お世話になった教室のワックスがけを行いました。

床はとてもきれいになり,壁の掲示物はすべてはがされたので,今日いなかった茨城県立高校受験の生徒たちは,明日きっと驚くことでしょう。

画像1
画像2
画像3

3年生 校内奉仕作業が始まりました。

今日は茨城県立高校の入試のため,3年生はどのクラスも10人以下しか来ていません。そこで,これまでお世話になった教室を,きれいに清掃,片づけを行いました。

このあと床のワックスがけをするために机を廊下に出し,壁の掲示物をすべてはがすと,こんなに教室って広かったんだと,改めて感じました。



画像1
画像2
画像3

奉仕作業の日です

画像1画像2
 本日(3/3)は,茨城県立高等学校の入試が行われています。茨城県立の受検をしない生徒は,朝から,いままで使ってきた教室をきれいにしています。1年間の思い出の詰まった教室なので,ちょっと寂しい感じがします。

奉仕作業の日です

画像1画像2
 本日(3/3)は,茨城県立高等学校の入試が行われています。茨城県立の受検をしない生徒は,朝から,いままで使ってきた教室をきれいにしています。1年間の思い出の詰まった教室なので,ちょっと寂しい感じがします。

3年生 朝の学習会

画像1
画像2
画像3
 1学期から続けてきた朝の学習会も,本日が最終日でした。寒さが厳しく朝起きるのがつらい日や,勉強を投げ出したくなる日もあったと思いますが,最後まで本当によくがんばりました。
 いよいよ明日は,茨城県立高校の入試です。3年生全員の健闘を祈ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式