生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

3年生授業参観

こちらのグループは地図を使いながら、見学ルートの発表を行っていました。
各クラスとも調べた内容を工夫してまとめ、みんなに分かりやすく伝えることができました。
1ヶ月後の出発が楽しみです!
画像1
画像2

3年生授業参観

修学旅行タクシー研修のコース発表を行いました。
こちらのグループはパワーポイントを使って説明をしています。
画像1
画像2

【3年国語】春の俳句をつくろう

「俳句を作って句会を開こう」の単元で春の俳句を作りました。

短冊に清書を書いて、完成した作品を掲示します。力作がたくさん仕上がりました。
画像1
画像2

3年国語 「読書に親しもう」図書室ガイダンス

3年生国語の授業風景です。みんなにすすめたい一冊の本の県教育長賞、年間30冊を目標に読書に励んでいます。

3年生は受験生です。受験勉強と並行して読書にも励み、豊かな知識や興味関心を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 総合的な学習

班が決まったら、いよいよコース作りです。
まずは行きたいところをいくつか挙げますが、先生からおすすめの場所を聞いて熱心にメモをとる生徒もいました。
どんなコースになるのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習

修学旅行のタクシー班を決めました。
先生の説明をよく聞いて、みんなが楽しめるように自分たちで話し合っています。
短時間でスムーズに決めることができました。
画像1
画像2
画像3

4月19日(火) 全国学力・学習状況調査を実施しました

3年生で全国学力・学習状況調査を実施しました。

日本全国の中学校3年生が行う調査です。国語・数学・理科の3教科を行いました。質問紙のたくさんの質問にも回答しました。

調査結果はのちほど個人に手渡されます。
画像1画像2

3年生 総合的な学習の時間

こちらの教室では3日間の流れをメモする様子も見られました。
来週からはタクシー班別研修のコースも決めていきます。
どんなところを見て回るのか、よく調べてコース決定してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間

4時間目に各教室で修学旅行のオリエンテーションを行いました。
スライドを見ながら真剣に話を聞いています。
画像1
画像2

3年生 英語

3年生では、今日から授業がスタートしました。
まずは、英語で自己紹介。それぞれ伝えたい内容を自分で考え、これまでに習った表現を使って上手に話していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
午後は気温が上がり、体育館の中も暑かったですが、最後までしっかりと話を聞いていました。

3学年 学年集会

昼休み後、学年集会が行われました。3学年担当の教員から挨拶がありました。3年生には1年間自己実現のために頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 学活

2時間目、学級内の係を決めました。
先生の力を借りなくても、自分たちで司会を決めてスムーズに話し合うことができました。
さすが3年生です!
画像1
画像2

3年生 学活

1時間目に目標と作文を書きました。
落ち着いた雰囲気の中で、どの生徒もしっかりと取り組むことができていました。
最高学年としての自覚をもって一年間頑張ってほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営関係文書

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

PTA

部活動 活動方針

図書室だより