生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

取手北相馬郡総合体育大会の最終結果

 6月23日(土)をもって,取手北相馬郡総合体育大会の全日程を
終了しました。新生取手第一中学校の新しい歴史の1ページを飾るの
にふさわしい結果となりました。
残念ながら県南大会に出場できなかった部活動も,精一杯のプレー
をしていました。 
 結果は下記のとおりです。
○団体
 ・野球      優勝
 ・バレーボール  優勝
 ・テニス男子   優勝
 ・テニス女子   優勝
 ・剣道男子   準優勝
 ・剣道女子   準優勝
 ・バスケット男子 3位
 ・バスケット女子 3位
 ・サッカー,卓球,柔道 惜敗

○個人(県南大会出場のみ)
 ・男子テニス 優勝,2位,3位,4位,9位,11位
 ・女子テニス 優勝,2位,3位,5位,6位,8位,9位
 ・剣道男子  3位,5位,9位
 ・剣道女子  2位,3位,5位2名
 ・柔道男子60kg 2位

画像1
画像2
画像3

一中美術部ギャラリーツアーで「取手美術作家展」へ

美術部がギャラリーきらりへ「取手美術作家展」を鑑賞に行きました。


(写真上)
書家の豊田法子先生(NHK連続ドラマ「まんさくの花」題字揮蒙)から作品鑑賞の心構えをレクチャーされて,真剣に聴きいる部員たち。

(写真中)
ガラス工芸の大家である松浦松大先生に作品の解説をきく。写真は「渓流のかわせみ」。

(写真下)
雨谷達夫先生に連作「生きる」の解説をきく。


 身近なところで,質の高い芸術に触れる機会を得て,美術部員たちはよい勉強になりました。例えばガラス工芸の松浦松大先生の作品は,皇室の方かが日本から海外への贈りものとして所望されるほど,著名であり素晴らしいものです。その作者から,作品制作の過程や技法を伺えたことは大変有意義でした。戻ってから,部員たちは気に入った作品の鑑賞をレポートにしてまとめています。


画像1
画像2
画像3

剣道部 昇段審査会

6月10日(日)に剣道昇段審査会が行われ、本校剣道部員31名が受審し、全員合格することができました。これから段位に相応しい人物になれるよう精進していきます。今週末の市郡総体もがんばりますので応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

マナ−アップ運動から

 生徒総会で発表した各部のマナ−アップ運動です。
 剣道部,卓球部,美術部,バスケット部などが,朝の時間を利用して
挨拶運動や,奉仕作業を行っていました。
 新たな伝統として継続していきたいものです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

だより

進路通信