生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

第42回全国中学生人権作文コンテスト茨城大会入賞

第42回全国中学生人権作文コンテスト茨城大会において、本校3年生生徒の素晴らしい作品が認められ、主催者から表彰されました。おめでとうございました。
画像1

後期学級委員認証式

後期学級委員の認証式を行いました。

学年主任が呼名し、学校長より認証書が手渡されました。クラスのまとめ役としての活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

「輝風祭」1年4組 合唱コンクールポスター紹介

画像1
1年4組 合唱コンクールポスター

喜んで事にあたりましょう

秋の深まりと同時に、落ち葉の季節になってきました。が、しかし!取手一中の庭はいつもきれいです。その秘密はこれです。環境委員会と美術部の生徒たちが、毎朝自主的に掃き掃除をしてくれています。生徒のみなさん、毎朝本当にありがとうございます。

「喜んで事にあたりましょう」取手一中の伝統的な校訓です。ここにも脈々と受け継がれています。
画像1
画像2
画像3

卓球部 県南カデット

画像1
画像2
1年生の試合が始まりました。
接戦です。一本でも多く取れるように頑張ります。

第73回「社会を明るくする運動」取手駅頭キャンペーンに参加しました。

本日、生徒会の生徒の皆さんが、「社会を明るくする運動」キャンペーンに参加してきました。取手駅西口を行き来する市民の皆さんに、チラシ、ティッシュ、ボールペンを配り、啓発活動を行いました。生徒の皆さんの笑顔で、もっともっと社会が明るくなればと思います。生徒会の皆さん、おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

「熱中症を予防しよう!」保健委員

熱中症が心配な季節を迎えました。昇降口前に「熱中症予防」を呼びかける掲示物を保健委員が設置してくれました。これからもどんどん暑くなってきます。熱中症には十分に気を付けましょう。

保健室前にも保健委員会作成の新聞が掲示されています。通りかかったときには、ぜひ読んでみてください。
画像1
画像2

生徒総会に向けての準備

今週金曜日に開催される「生徒総会」に向けて、生徒会本部のメンバーや各委員会の委員長が集まって、資料作成を行っていました。

自分たちの委員会がどのような活動をしているのか、わかりやすく伝えるためにプレゼンテーションソフトを使って発表を行います。
画像1
画像2

生徒会役員 校長先生との対談

画像1
本日の放課後に,生徒会本部役員と校長先生による対談が行われました。
これからの活動や学校のリーダーとしての在り方について考えを深めることができました。
本部役員の今後の活躍が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 大掃除
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定