最新更新日:2019/03/27
本日:count up6
昨日:7
総数:313449
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

PTA奉仕作業

12日(土)にPTA奉仕作業が行われました。数日前の雨が嘘のようで、晴天の元に350名もの参加者が集まりました!

春、秋と2回の奉仕作業によって学校の環境がとても綺麗になり、子ども達ものびのびと過ごしています。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年遠足

予定通り、16:30に小名浜一中到着予定です。
到着と同時に解散となりますので、お迎え等よろしくお願いいたします。

お菓子作り完成品!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別行事

 悪天候の中ですが、各学年とも予定通り行事を行っております。

2学年は、先ほど無事に会津若松市に到着。
これより、班別体験学習へと移ります。

9日(水)の予定

明日は,学年別行事です。目的と日程を確認し,充実した行事としていきましょう。

 1学年は,校外での「見学学習」です。通常登校,15:10頃下校,「お弁当の日」となります。8か所の事業所を訪問し,勉強させていただきます。

 2学年は,会津若松市内での「遠足」です。集合完了は校庭に7:10です。16:30頃に学校解散となります。『遠足のしおり』で行程や準備物を確認しましょう。

 3学年は,校内で「球技大会」です。通常登校,15:50頃下校,「お弁当の日」となります。屋内競技で実施する予定です。

 天候が心配されますが,現在のところ,各学年とも予定通り実施することとしています。変更等が生じた場合,ホームページでもお知らせしますので,よろしくお願いします。

市中体連駅伝競走大会 結果

 本日行われました市中体連駅伝競走大会の結果についてお知らせいたします。

女子 36チーム中 29位
男子 37チーム中 27位

結果以上に、選手たちの頑張りを称えたいと思います!
応援ありがとうございました。

東北中学校柔道大会 結果

 東北中学校柔道大会の結果についてお知らせします。
4日、男子団体戦が行われました。
本校は、予選リーグ初戦で、大石田中学校(山形)に4−0で勝利。
鶴田中学校(青森)には、2勝2敗1分でしたが、内容差で惜敗。
予選リーグ1勝1敗で2位となり、残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。

本日は、個人戦が行われ、73kg級に石川直人が出場します。

がんばれ!小名浜一中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中学校柔道大会 開会式

 本日より仙台市体育館を会場に、東北中学校柔道大会が開催されています。
昨日の軽量を無事に終え、団体戦に挑みます!応援よろしくお願いします!

↓写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連県大会 各種競技結果

中体連県大会の各種競技結果についてお知らせいたします。

ソフトボール【会場:相馬光陽グラウンド】
小名浜一中 4−0 檜沢中   勝利
小名浜一中 1−2 郡山七中  敗退

ソフトテニス【会場:平テニスコート】
(男子 団体戦)
小名浜一中 2−0 一箕中   勝利
小名浜一中 2−0 中村一中  勝利
小名浜一中 0−2 須賀川二中 敗退(ベスト8)

女子バドミントン【会場:いわき総合体育館】
(女子 団体戦)
小名浜一中 0−2 裏磐梯中  敗退

卓球【会場:白河中央体育館】
(女子シングルス)
高橋佳奈 1−3 若松五中   敗退

柔道【会場:鶴ヶ城体育館】
(男子73kg級)
石川直人 3位(東北大会 出場)
(男子 団体戦)
予選1位で決勝リーグへ
決勝戦
小名浜一中 1−4 坂下中   敗退(準優勝)

水泳【会場:会津水泳場】
(200m個人メドレー)
伊藤汐里 3位(東北大会 出場)
(400m個人メドレー)
伊藤汐里 3位(東北大学 出場)
(200mバタフライ)
吉田桃子 予選敗退

結果報告が遅れまして申し訳ございませんでした。

本日より、東北大会柔道競技が仙台市にて開催されます。
福島県代表の誇りと、小名浜一中魂で、精一杯試合に臨んできます!
応援よろしくお願いします!

いのちの授業

3日(金)の5.6時間目に、NPO法人ハートtoハート・ジャパンより、南和友さんをお招きし、命に関するご講話をいただきました。子ども達も興味深々で、多数の質問があがり、答えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の午後2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の午後

市中体連等の表彰、陸上部の県大会応援、生徒会の発表がありました。表彰賞では2本の優勝旗が生徒の手元へ渡りました。写真はその様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

 奉仕作業の様子パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

 本日、PTA奉仕作業が行われました。
日頃使用している校舎、学習環境を綺麗にしようと500名もの参加者が集まりました!
7時30分から開始された奉仕作業では、ゴミ袋450枚分ものゴミが回収されました!

奉仕作業の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連(18日)の結果

市中体連18日(木)の結果をお知らせします。

バドミントン【会場:いわき市総合体育館】
(女子ダブルス個人戦)
渡邉・石塚ペアが、ベスト4をかけて内郷三中と試合をしましたが、惜しくも敗戦。
個人として県大会出場はなりませんでした。
団体戦での活躍に期待したいです!

市中体連(16日)の結果(訂正)

市中体連16日(火)の結果に誤りがございましたので、訂正いたします。

ソフトテニス 男子個人戦
(誤)佐藤公・志賀 ペア ベスト16 
    緑川・本名  ペア ベスト32

(正)佐藤公・志賀 ペア ベスト32
    緑川・本名  ペア ベスト16

申し訳ございませんでした。

市中体連(16日)の結果

市中体連16日(火)の結果をお知らせします。

ソフトテニス【会場:平テニスコート】
男子個人戦
佐藤公・志賀 ペア ベスト16 
佐治・上遠野 ペア ベスト32
緑川・本名 ペア ベスト32

女子個人戦
堀越・小野樹 ペア ベスト32

男女4ペアとも残念ながら県大会出場ならず。


水泳【会場:いわき市民プール】
女子200m個人メドレー 第2位 伊藤汐里(県大会出場)

本日も、ソフトテニス、水泳ともに健闘しました!
残すは、18日のバドミントン個人戦【会場:総合体育館】に渡邉・石塚ペアが出場します。

がんばれ!小名浜一中!

市中体連(15日)の結果

市中体連、15日(月)の結果をお知らせします。

野球【会場:小名浜球場】
(2回戦)
小名浜一中 1−0 平一中   勝利
(準々決勝)
小名浜一中 0−7 植田東中  敗退


サッカー【会場:いわきグリーンフィールド】
(2回戦)
小名浜一中 0−4 中央台北中 敗退


バドミントン【会場:南部アリーナ】
男子団体 予選リーグ突破ならず

女子団体 決勝トーナメント進出
第3位(県大会出場)


水泳【会場:いわき市民プール】
女子400m個人メドレー 第1位 伊藤汐里(県大会出場)
女子200mバタフライ   第5位 吉田桃子(県大会出場)
男子1500m自由形    第6位 村上泰希(県大会出場)


※大会の熱戦の様子は、後ほどアップします!


明日は、
男女テニス 個人戦ベスト32〜決勝【会場:平テニスコート】
水泳 各種目予選〜決勝【会場:いわき市民プール】
が行われます。

市中体連も後半戦に入りました!
最後まで小名浜一中生の活躍に期待しましょう!

市中体連 本日の予定

 6月15日(月)市中体連各種競技の予定をお知らせします。

野球【会場:小名浜球場】
(2回戦)
小名浜一中 対 平一中


サッカー【会場:グリーンフィールド多目的広場】
(2回戦)
小名浜一中 対 中央台北中


バドミントン【会場:いわき市総合体育館】
団体戦 予選〜決勝


水泳【会場:いわき市民プール】
大会1日目
各種目 予選〜決勝

なお、野球については、会場が小名浜球場ということともあり、2回戦を全校生で応援に行きます!
小名浜一中!一致団結で、中体連に挑みます!

中体連バレーボール男子

惜しくも県大会出場を逃しましたが、泉中学校戦では全力を出して勝利することができました。応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事(2年)
2/12 修学旅行説明会
部活動
2/10 部活動中止(会議のため)
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653