最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:26
総数:62536
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

20221118【R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 事前授業兼第16回部会@武蔵野市立第一小学校】

画像1
 11月18日(金)に、武蔵野市立第一小学校にて、実証事前授業兼第16回部会を行いました。

 今回、実証授業の単元が始まり、資料が完成しました。

 まず、単元の導入にあたり、担任の緊張と子供たちとのコミュニケーションを図る部分から、少し展開を急いだ形となった授業になりました。そのため、授業後の協議会では、どのように子供たちの気持ちと授業の流れを持っていくとよいかについて、一つ一つ教師の行動から確認しました。

 また、並行して資料の完成を目指しました。資料を読み込み、分かりづらいところはないか、内容に矛盾が生じるところはないかを一言一句を確認しました。

 さらに、資料をもとに、提案する内容についての確認も行いました。プレゼンと原稿については、来週に向けて要検討ということになりました。
 
 実証授業の案内は、下記からダウンロードをし、ご活用ください。
R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業案内

 これから、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 実証授業まで残り10日です。ぜひ、皆様で、研究を深めていきましょう。

[次回部会予定] 事前授業兼第17回部会
日にち 11月25日(金)
時 間 14:05〜16:45
場 所 武蔵野市立第一小学校

[実証授業2]
日にち 11月29日(火)
時 間 13:30〜(実証授業)
    14:35〜(研究協議会)
場 所 武蔵野市立第一小学校

連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

ゲーム

ボール運動

体育的活動