最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:25
総数:62731
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第22回部会

画像1
画像2
画像3
 10月24日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第22回部会を行いました。

 今回は、実証授業の次時、事後授業を行いました。
 前回の部会で、出た反省を基に、授業の組み立てを練り直してから授業に臨みました。
 部会として目指すべき授業の流れ、よい動きの共有の取り上げ方、児童への言葉掛けなどを確認したこともあり、児童が主体的・協働的に取り組む姿が見られました。

 次回が、単元の最後の授業になります。2年生では、3年生の組み合わせにつなげられるように、3年生では、移動のバリエーション、質の高まりを感じることができるように、授業に取り組んでいきます。
 
 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 多摩地区研究発表までの出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼7
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼8

第23回部会
10月31日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

 次回以降は、多摩地区研究発表に向けて、国分寺市立第七小学校で行います。

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第21回部会

画像1
 10月17日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第21回部会を行いました。

 今回は、実証授業の反省を行いました。あいにくの雨のため、事後授業は延期になりました。
 協議会記録から、部会で考えなくてはいけないこと、指導・講評よりいただいた宿題のこと、アンケートから分かりやすくするために話し合わなければいけないことなど、部会で話し合いました。

 次回は、事後授業を行います。実証授業でいただいた課題を改善することができるように授業を行っていきます。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 来週の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼6

第22回部会
10月24日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

緊急 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業

画像1画像2
 9月28日(木)に、墨田区立業平小学校にて、多様な動きをつくる運動(遊び)部会の実証授業を行いました。

 たくさんの先生方のご参観ありがとうございました。
 部会としての考え、実際の授業とのギャップ、参観の先生方からのたくさんのご意見やご感想、ありがたくいただきました。
 
 今日いただいた課題を解決することができるように、多摩地区研究発表大会、区部研究発表大会にて、生かしていきたいと思います。

 ご多用の中のところ駆けつけてくださった皆様、今日まで研究に携わってくださった先生方、本当にありがとうございました!

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

第21回部会
10月17日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第20回部会

画像1
 9月26日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第20回部会を行いました。

 2年生、3年生ともに、事前の授業を行いました。部会で大切にしているよい動きの共有の時間の取り方や動きの取り上げ方、手だてとして考えている部分は、実際に表れているのか等、授業を基に、部会で検討しました。また、プレゼンや発表原稿なども確認し、実証授業への大詰めの部会となりました。

 次回は、実証授業当日です。部会での考えを、ぜひ、先生方にお示しできればと考えていますので、お待ちしています。
 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 今後の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

実証授業
9月28日(木)13:00〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第19回部会

画像1
 9月19日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第19回部会を行いました。

 業平小学校の先生方にも協力いただき、ついに、資料が完成しました。これまで部会で研究してきたことをまとめた内容となっています。今年度より、新たに考えたこと、これまでの研究をさらに発展させたこと等々盛り込んでいます。

 ぜひ、9月28日(木)の実証授業では、たくさんの先生方に参観いただければと思います。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 今後の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

第20回部会
9月26日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第18回部会

画像1
 9月12日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第18回部会を行いました。

 これまで、検討してきた資料の最終検討に入りました。また、発表原稿やプレゼンの大枠等も決め、いよいよ実証授業に向けて、ラストスパートがかかりました。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 今後の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

第19回部会
9月19日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第17回部会

画像1
9月8日(金)に、墨田区立業平小学校にて、第17回部会を行いました。

 本日より、実証授業に向けて、事前授業をスタートさせました。2年生、3年生共に、学級を借りて授業を行う初めての日でした。児童の実態把握や児童の集団での行動やどのような動きを好んでいるのかなどを視点に部員は授業の参観を行いました。
 また、部員の各校で行った実態調査を基に資料の検討も行いました。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 今後の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

第18回部会
9月12日(火)16:00〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第16回部会

画像1画像2
9月6日(水)に、墨田区立業平小学校にて、第16回部会を行いました。

 先日の部会をもとに、各校での実態調査、授業実践に向けて部会を行いました。

 今回の部会では、実証授業に向け、部会の考える手だてをどうしていくのか、資料の作成を行いました。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5
 
第17回部会
9月8日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動