最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:34
総数:62638
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業1について

画像1画像2
 6月16日(金)に、今年度最初のプレ授業を行いました。

 研究主題である「三つの資質・能力の関係性を明確にし、運動や健康についての課題に主体的・協働的に取り組む児童の育成」を受けて、多様部会としてどのように考えていくのか、授業に示す形です。

 児童自身が「何ができるようになるのか」ということを意識することとそのプロセスが重視されていることからも、三つの資質・能力の土台となる「学びに向かう力・人間性等」に着目しています。

 成果と課題が見られた時間となり、次回のプレ授業に向け、部会で方向性を確認することができました。

 次回のプレ授業は、7月7日(金)足立区立中川東小学校の1年生で「14:20〜」行います。

 ぜひ、ご参観いただければと思います。参観ご希望の方は、下記のどちらかにご連絡いただければ幸いです。お待ちしています。

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135
副部長 高木 孝輔 町田市立大蔵小学校 042-734-2321
副部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校042-551-0249
研究リーダー 大野 大輔 足立区立綾瀬小学校 03-3605-7328


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動