最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:40
総数:62851
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 夏季合同研究会

 8月22日(木)に、江東区立豊洲西小学校にて、夏季合同研究会を行いました。

 たくさんの皆様のご参会ありがとうございました。延べ100人を超える先生方に部会の提案を聞いていただけたことに、部員一同感謝申し上げます。

 今回は、アイスブレイク、演習、模擬授業、パネルディスカッションなど、様々な趣向を凝らした協議会を提案することができました。

 常任理事の角田先生の最後の謝辞にもありましたが、ご参会の皆様からいただいた疑問や課題を解決すること、講師の先生からいただいた宿題をもとに部会で協議を重ねることを通して、実証授業に臨むことができるように、研究を進めていきたいと思います。ぜひ、10月15日(火)に、墨田区立業平小学校にお越しください。

 また、今日の夏季合研をきっかけに、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回は、まだ未定ですが、近々に行う予定です。出張依頼をホームページにアップしますので、ぜひ、皆様で、研究を深めていきましょう。

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249
画像1
画像2
画像3

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 夏季合同研究会リハーサル

画像1
 8月20日(火)に、江東区立豊洲西小学校にて、夏季合同研究会リハーサルを行いました。

 夏季合同研究会に向けて、常任理事の先生方に、これまでの研究の経過をお伝えしました。その上で、もっと研究を分かりやすく示すことができるよう、御示唆をいただきました。

 そのあと、部員で、プレゼン、協議会の内容の再確認、当日の流れの確認、役割分担等を行いました。

 部会で考えたことを、ぜひ、皆様にお伝えしたいこと考えています。

 また、「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 次回は、夏季合同研究会当日となります。ぜひ、多様のブースでお会いしましょう!!

 夏季合同研究会
8月22日(木)8:45〜 江東区立豊洲西小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第14回部会

画像1
 8月16日(金)に、葛飾区立西亀有小学校にて、第14回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 
 1.プレゼン&発表原稿確認
 2.模擬授業の準備
 3.学習評価の在り方ハンドブックの活用
 
 今回も、夏季合同研究会に向けての準備を行いました。

 夏季合同研究会本番に向けて、プレゼンテーションと原稿の修正・チェックを行いました。
 これから、直しをいれていき、夏季合同研究会で、研究している内容をお伝えできればと思います。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
夏季合同研究会リハーサル
8月20日(火)15:00〜 江東区立豊洲西小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第13回部会

画像1
 8月13日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第13回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.資料のまとめ
 2.多様ガイドブックの完成
 3.QR模擬授業の台本作成
 
 今回も、夏季合同研究会に向けての準備を行いました。

 資料の印刷及び製本、発送まで、本日行うことができました。これから、資料を基に、どのようにプレゼンや原稿で示すのか、当日の分科会をどのように回していくのかなどを協議しました。

 これから、修正および、改善を繰り返し、夏季合同研究会で、研究している内容をお伝えできればと思います。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
第14回部会
8月16日(金)10:00〜 葛飾区立西亀有小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第12回部会

画像1
 8月2日(金)に、足立区立足立小学校にて、第12回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.指導案検討
 2.プレゼン&発表原稿作成
 3.資料まとめ
 4.動きの花の改訂
 
 今回も、夏季合同研究会に向けての準備を行いました。

 分科会が作成した資料をまとめる作業を行いました。まだ、完成とはいきませんが、現段階で集まったものを一つの資料にしました。

 これから、直しをいれていき、夏季合同研究会で、研究している内容をお伝えできればと思います。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
第13回部会
8月16日(金)10:00〜 葛飾区立西亀有小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第11回部会

画像1
 8月1日(木)に、東村山市立八坂小学校にて、第11回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.抄録チェック&単元計画の見直し
 2.QRコード化作業
 3.ガイドブック作成
 4.模擬授業&撮影
 
 今回も、夏季合同研究会に向けての準備を行いました。

 特に、部員がたくさん集まったこともあり、担当ごとの分科会に分かれて作業することができました。また、会長の矢部先生より、ご指導をいただいたり、ご示唆をいただいたりして、ぐっと研究が深まりました。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
第12回部会
8月2日(金)14:00〜 足立区立足立小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第10回部会

画像1
 7月31日(水)に、足立区立足立小学校にて、第10回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.抄録チェック
 2.動きの花、資料作り
 3.模擬授業&撮影
 
 今回は、夏季合同研究会に向けての準備を行いました。

 特に、前回の部会で撮影した動画の内容を修正するために、教師の動き方や言葉掛け、児童の自然な動き方等、一つ一つ確認しながら進めていきました。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
第11回部会
8月1日(木)10:00〜 東村山市立八坂小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第9回部会

画像1画像2
 7月26日(金)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第9回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.児童の学習改善と教師の学習改善
 2.多様のガイドブック
 3.模擬授業&運動遊び
 
 今回は、それぞれの分科会で準備をしてきたものを、一つ一つ確認するための協議を行いました。

 特に、抄録に載せる内容の部分やガイドブックのための内容の確認をしたり、QRコードを作成するための動画を撮ったりするなど、内容の濃い時間となりました。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
第9回部会
7月31日(水)10:00〜 足立区立足立小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 ホームページリニューアル

画像1
 ホームページの資料について、分かりづらいとのご指摘をいただきましたので、

 必要なもののみをお示しできるように、更新しました。

 ご確認いただければ幸いです。

 また、夏休みは始まったばかりです。いつでも部会に参加していただければと考えていますので、お気軽にご連絡ください。

文責:多様な動きをつくる運動(遊び)部会HP担当

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第8回部会

画像1画像2
 7月16日(火)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第8回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.夏季合研に向けて
 2.児童の様相図
 3.夏に向けての確認
 
 今回は、夏季合研に向けて、どのように多様部会の売りを落とし込んでいくかを話し合いました。

 特に、多様な動きをつくる運動(遊び)のガイドブックを作成するために、QRコードを活用する話を協議したり、どのように動画に当てはめていくのかについて、意見を出し合ったりしました。
 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

R1 多様な 動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼11(夏季休業中)

 次回の部会は、下記日程となります。
第9回部会
7月26日(金)14:00〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第7回部会兼勉強会

画像1
 7月10日(火)に、東村山市立八坂小学校にて、第7回部会兼勉強会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.夏季合研に向けて
 2.会長による勉強会
 3.夏に向けての確認
 
 今回は、今年度の会長である矢部先生より、体育の授業の考え方、運動遊びについて、部員一人一人が考えていたことから、どのように考えるべきなのか、一つ一つ勉強会という形で、進めました。

 特に、「運動遊びハンドブック」なる虎の巻を使った勉強では、「目からうろこが落ちた」と、初めて学ぶことも多くあり、充実した部会兼勉強会となりました。

 最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
第7回部会兼勉強会
7月16日(火)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第6回部会

画像1
 7月2日(火)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第6回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.花を使った実践
 2.花の改善案
 3.新しい運動遊び
 4.ニュー単元計画
 5.多様の授業こうやってね案プレ授業
 
 今回は、プレ授業を終えたところから、夏季合同研究会に向けて、研究を進めていく段階に進みました。部員で、宿題を確認しながら、それぞれの実践も持ち寄ったり、そこから話し合ったりと協議を行いました。

 特に、新学習指導要領で新たに取り上げられている「棒」の内容を、よい動きの花に落とし込むとどのようになっていくのかなど、新たなページも準備が進んでいます。

 最後に、次回の部会兼勉強会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
第7回部会兼勉強会
7月10日(水)17:30〜 東村山市立八坂小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業2

画像1画像2
 6月28日(金)に、第2回のプレ授業を行いました。

 研究主題である「三つの資質・能力の関係性を明確にし、運動や健康についての課題に主体的・協働的に取り組む児童の育成」を受けて、多様部会としてどのように「評価」していくのか、授業に示す形です。

 今回は、提案してくださった先生の授業を基に、どうすると多様の授業がよくなっていくのかをみんなで考える機会となりました。

 また、歴代の部長も参観に来てくださり、一緒に方向性を確認しながら、協議を進めることができました。

 この2回のプレ授業を基にして、夏季合同研究会に向けて、研究を深めて行ければと思います。

 次回の部会は、下記日程となります。
第5回部会
7月2日(火)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業1について

画像1画像2
 6月14日(金)に、今年度最初のプレ授業を行いました。

 研究主題である「三つの資質・能力の関係性を明確にし、運動や健康についての課題に主体的・協働的に取り組む児童の育成」を受けて、多様部会としてどのように「評価」していくのか、授業に示す形です。

 今回は、菊地元部長が、幼・保・小の連携を意識しながら、どのように単元を終えるのかを見せてくれました。

 成果と課題が見られた時間となり、次回のプレ授業に向け、部会で方向性を確認することができました。

 次回のプレ授業は、6月28日(金)に、墨田区立柳島小学校で行います。

 ぜひ、ご参観いただければと思います。参観ご希望の方は、下記のどちらかにご連絡いただければ幸いです。お待ちしています。

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249
副部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331
副部長 三上 祐典 大田区立六郷小学校 03-3732-9628
副部長 諸星 琢也 品川区立豊葉の杜学園 03-3782-2930
研究リーダー 大野 大輔 足立区立綾瀬小学校 03-3605-7328

R1 多様な動きを作る運動(遊び)部会 実技研修会実施1

画像1
 6月12日(水)に、江東区立豊洲西小学校の実技研修会を森田・諸星副部長が講師を行いました。

 多様な動きをつくる運動(遊び)をどのように授業で行うのか、実技を通して先生方に、部会の考えをお伝えすることができました。また、講義では、一単位時間における多様な動きをつくる運動(遊び)の流れや考え方等もお伝えしました。たくさんの質疑が生まれ、先生方の意欲の高さがうかがえました。

 今後も、実技研修会を行っていきます。ご希望の方はご連絡ください。
 たくさんのご連絡、お待ちしています。

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 合同専門委員会2

画像1画像2
 6月4日(火)に、渋谷区立加計塚小学校にて、体の動きを高める運動部会と合同専門委員会2を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.合同専門委員会
 2.プレ授業に向けて
 3.常任理事の先生より
 4.今後の予定・宿題の確認
 
 今回も、小体研の各領域部会に各区市町村の担当教員(小体研専門委員)を派遣いただき、小体研の各領域部会で取り組んでいる研究内容を各地区に広めていくという会の第2回となりました(5月29日に第1回を開催しました)。
 各地区の先生方にご参加いただいたことで、昨年度までの研究の成果と課題、今年度の研究の方向性をお伝えすることができました。

 今回も、プレ授業のことを中心に協議を行いました。
 授業で取り上げる内容、遊びの広げ方など、学び合う時間を作りました。
 最後に、次回のプレ授業第1回のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
プレ授業第1回
6月14日(金)13:45〜 杉並区立桃井第三小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第3回部会

画像1画像2
 5月31日(金)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第3回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.プレ授業
 2.評価
 3.遊び
 4.質問に対する回答
 5.常任理事の先生より

 今回は、プレ授業のことを中心に協議を行いました。
 授業で取り上げる内容、遊びの広げ方など、学び合う時間を作りました。
 最後に、次回の合同専門委員会のことを確認し、部会を終えました。

 これから「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
合同専門委員会2兼第4回部会
6月4日(水)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 合同専門委員会1

画像1
 5月29日(水)に、武蔵野市立第三小学校にて、体の動きを高める運動部会と合同専門委員会1を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.合同専門委員会
 2.プレ授業に向けて
 3.常任理事の先生より
 4.今後の予定・宿題の確認
 
 1.今回は、小体研の各領域部会に各区市町村の担当教員(小体研専門委員)を派遣いただき、小体研の各領域部会で取り組んでいる研究内容を各地区に広めていくという会の第1回となりました。(6月4日に第2回を予定しまいます。)
 各地区の先生方にご参加いただいたことで、昨年度までの研究の成果と課題、今年度の研究の方向性をお伝えすることができました。

 2.授業者より、授業の構想「宇宙」や単元の流れ(前半やってみる・後半動きを広げる)などの提案が出されました。そこから、評価の仕方やワークシートの内容などの疑問に応える形で、進めました。

 3.評価は「つくる」という点より、「つかう」ということを広めていくことがとても難しい。自分たちが使うだけではなく、多くの先生方に使ってもらえる評価を目指していきましょうと話がありました。

 4.部会と、合同専門委員会のこと、プレ授業のこと、勉強会のことなどについて共通理解を図りました。

 「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
第3回部会
5月31日(金)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第2回部会

画像1画像2
 5月23日(木)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第2回部会を行いました。

 今回は、下記の内容で部会を行いました。
 1.多様の授業の鑑賞
 2.多様の授業を広げるために
 3.昨年度までの研究から
 4.プレ授業
 5.常任理事の先生より

 1.昨年度の多様な動きをつくる運動(遊び)部会の実証授業のビデオを鑑賞しました。そこから、新しく部会に参加した先生方を中心に、質疑応答を加えながら、部会の大切にしている授業のイメージや流れ、言葉掛けなどを確認しました。

 2.宿題から掲示資料を視覚化したり、評価シートを全単元で作成したり、使用方法を考えてりしていきたいという内容が上がりました。

 3.「楽しさ」についての質問も上がってきたので、捉え方について部長より、楽しさのちりばめについての話も共通理解を図りました。

 4.今年度の研究は3年目で内容は「評価」であること、学力保障、授業改善、記録・証明の3つの意義があることについてお話をいただきました。

 他にも、細かい内容等が部会では上がりましたので、今後アップする部会記録等をご確認いただければと思います。

 「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
合同専門委員会1
5月29日(水)18:30〜 武蔵野市立第三小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249

R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第1回部会

画像1画像2
 5月14日(火)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第1回部会を行いました。

 総会を終え、今年度の研究がスタートしました。令和元年を迎え、今年は少し違う雰囲気があるようです。
 体つくり運動を勉強したいという先生方、多様部会の考え方を学びたいという先生方を多く迎えることができ、第1回部会では、なんと19名の先生方の参加をいただきました。
 多様な動きをつくる運動(遊び)部会としては、多くの先生方に、考え方や研究を広めたいと考えていましたので、大いにうれしい悲鳴を挙げています。

 今年度は、小体研の研究の視点3「評価」です。一昨年度の学習状況、昨年度の研究の学習過程を踏まえ、低学年と中学年の評価について明らかにしていきます。

 たくさんの新たな部員を迎えた1回目の部会では、多様部会の自己紹介と、昨年度までの2年間の研究の流れ、今年の研究の進め方について、先生方と共通理解を図りました。

 部員が多くなってきたからこそ、共通認識を大切にして、研究を進めていきたいと思います。

 「多様部会に参加してみたいけど、きっかけが…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 次回の部会は、下記日程となります。
第2回部会
5月23日(木)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

体つくり運動1

器械運動系

陸上運動系

ゲーム

表現運動系

保健

体育的活動