最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:27
総数:62881
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

重要 20221125【R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 事前授業兼第17回部会@武蔵野市立第一小学校】

画像1
 11月25日(金)に、武蔵野市立第一小学校にて、実証事前授業兼第17回部会を行いました。

 今回、前時の学習を行いました。また、本時に向けての準備と、提案のためのプレゼント原稿の確認を行いました。

 まず、前回の授業での課題が見られたところの修正を図り、授業に臨みました。また、本授業のねらいである、「自己の課題を見いだす」ことができるように、上手な友達の動きを見たり、どうすればできそうか考えたりしながら運動に取り組ませました。授業後の協議会では、前時からの解決した部分と、本時に向けての課題点を洗い出し、どのように子供たちの気持ちと授業の流れを持っていくとよいかについて、一つ一つ教師の行動から確認しました。

 また、講師の柿添先生もご参会くださったので、部会の提案部分についてと、授業についてのアドバイス等もいただきました。

 最後に、プレゼンと原稿の確認を行いました。部員が聞いていても、よく分からない部分については、再検討と修正を繰り返し行いました。
 
 実証授業の案内は、下記からダウンロードをし、ご活用ください。

 これから、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 実証授業は明日です。ぜひ、皆様にご参会いただければと思います。

[実証授業2]
日にち 11月29日(火)
時 間 13:30〜(実証授業)
    14:35〜(研究協議会)
場 所 武蔵野市立第一小学校

連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331



20221118【R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 事前授業兼第16回部会@武蔵野市立第一小学校】

画像1
 11月18日(金)に、武蔵野市立第一小学校にて、実証事前授業兼第16回部会を行いました。

 今回、実証授業の単元が始まり、資料が完成しました。

 まず、単元の導入にあたり、担任の緊張と子供たちとのコミュニケーションを図る部分から、少し展開を急いだ形となった授業になりました。そのため、授業後の協議会では、どのように子供たちの気持ちと授業の流れを持っていくとよいかについて、一つ一つ教師の行動から確認しました。

 また、並行して資料の完成を目指しました。資料を読み込み、分かりづらいところはないか、内容に矛盾が生じるところはないかを一言一句を確認しました。

 さらに、資料をもとに、提案する内容についての確認も行いました。プレゼンと原稿については、来週に向けて要検討ということになりました。
 
 実証授業の案内は、下記からダウンロードをし、ご活用ください。
R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業案内

 これから、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 実証授業まで残り10日です。ぜひ、皆様で、研究を深めていきましょう。

[次回部会予定] 事前授業兼第17回部会
日にち 11月25日(金)
時 間 14:05〜16:45
場 所 武蔵野市立第一小学校

[実証授業2]
日にち 11月29日(火)
時 間 13:30〜(実証授業)
    14:35〜(研究協議会)
場 所 武蔵野市立第一小学校

連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331

20221111【R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第15回部会@武蔵野市立第一小学校,Zoom】

画像1画像2
 11月10日(木)に、武蔵野市立第一小学校,Zoomにて、第15回部会を行いました。

 今回は、資料の完成を目指しました。また、当日のプレゼンや発表などについても役割分担を図りました。

 さらに、実証授業に向けての渉外関係を確認しました。当日の講師を努めてくださる東村山市教育委員会指導主事、柿添剛宏先生、武蔵野市代表として、前動きを高める部会部長の河野先生もお越しくださいました。

 資料を確認する中で、「自己評価の力」をどのように捉えているのか、そして、3つの観点での自己評価する姿が示せると、参観者にも分かりやすいのではないかと、柿添先生からご指導いただきました。

 最後には、一人一人の子供が、自分の「領域の得意」と「学び方の得意」を理解できるようになると、個別最適な学びにも繋がっていくのではないか、それを体現していくことが多様な動きをつくる運動(遊び)部会の役割なのではと、柿添先生にお話をいただきました。

 来週から、単元の授業が始まります。部会の提案する子供の姿を体現できるよう、子供とともに進めていきたいと思います。

 実証授業の案内は、下記からダウンロードをし、ご活用ください。
R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業案内

 これから、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 実証授業まで残り18日です。ぜひ、皆様で、研究を深めていきましょう。

事前授業兼第16回部会 11月18日(金) 14:05〜 武蔵野市立第一小学校

連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331

重要 20221104【R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第14回部会@武蔵野市立第一小学校】

画像1
 11月4日(金)に、武蔵野市立第一小学校にて、第14回部会を行いました。

 今回は、資料の作成を中心に行いました。一つ一つの手立てに対する文言も確認しながら、部会を進めました。部員の先生方の尽力のおかげで、少しずつピースが埋まりつつあります。実証授業当日には、本部会の考えを分かりやすくお伝えすることができるよう、力を合わせて頑張っていきたいと思います。

 また、どのような「力試しの運動」を行うのかも話題に上がりました。コロナ禍、そして、体力低下が叫ばれている中でも、子供が楽しく取り組めるものを行うことができればと思います。

 今日話し合った内容を基に、次回、資料の完成を目指し、授業の準備を進めていければと考えています。

 実証授業の案内は、下記からダウンロードをし、ご活用ください。

 これから、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 実証授業まで残り20日程です。ぜひ、皆様で、研究を深めていきましょう。

第15回部会 11月10日(木) 18:30〜 武蔵野市立第一小学校

連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

ゲーム

ボール運動

体育的活動