最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:17
総数:62907
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

第7回ゲーム部会

令和4年7月14日(木)19:00〜  
第7回ゲーム部会をZOOMで行いました。
今回は、実証授業の振り返りと自己評価の高まりについて話し合いました。
実証授業の振り返りの視点を1.魅力的なゲームの内容について2.課題並列的な学習過程について3.自ら学びを進めるための手立ての3つの視点に沿って行いました。
 課題並列的な学習過程の中で評価の高まりについて部内で確認をし、自己評価を高めるとはどういうことなのかということについてグループに分かれて話し合いました。全員で共通認識したことによって、同じ土俵で話し合いができ、様々な課題や疑問が出てきました。
 夏季合同研究会で少しでも伝わりやすい資料作りに努めて参ります。

今後の予定
7月22日(金)18:30〜三鷹市立第六小学校
8月2日(火)14:00〜三鷹市立第六小学校

第6回ゲーム部会

令和4年6月30日(木)18:30〜
第6回ゲーム部会を中央区立豊海小学校で行いました。
実証授業1に向けて、「ゲームの工夫」「課題並列的な学習過程」「ボールを持たないときの動き」のグループに分かれ、話し合いを進めました。
話し合い後全体で共有しました。その中でも、第一時に子供がどのようにゲームに出合えば、夢中になって取り組み、特性を味わうことができるかについて話し合いました。実証授業1に向け、研究の方向性を確認することができました。
また、本時の授業の流れについても全体で話し合いました。教師の振り返り時の発問や、ゲーム中の言葉掛けについて意見を出し合いました。
そして、次回は実証授業1です。部内授業にはなりますが、成果と課題を見出して、夏季合研に向けて研究を進めてまいります。 

【今後の予定】
7月 8日(金)江戸川区立小松川小学校 実証授業14:35〜
7月22日(金)三鷹市立第六小学校 18:30〜
8月2日(火)三鷹市立第六小学校  14:00〜

ゲーム領域に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、お近くの部員、または部長までご連絡ください。ご参加、お待ちしております。
(連絡先)ゲーム部 部長 吉田 直崇 
     三鷹市立第六小学校 042-244-6376



第5回ゲーム領域部会

画像1画像2画像3
第5回ゲーム部会

令和4年6月24日(金)18:30〜
第5回ゲーム部会を江戸川区立小松川小学校で行いました。

まず、「いろはのい」として、ゲームの特性についての確認をしました。
普段の授業で、児童に何を味わわせるか、どんな楽しさがあるかを根底に置きながら授業づくりをしていくことの大切さを再確認できました。

次に、グループごとに分かれ、実証授業に向けて話し合いを進めました。
1、規則の工夫・はじめのゲームの提示方法
2、中学年ゴール型ゲームにおける学習課題の整理・分析
3、ボールを持たない時の動き
主に、上記の3点について話し合いました。
それぞれのグループに分かれて話し合ったことを、全体で共有し、実証授業に向けて研究を進めました。
また、第1時に向けて、細かい流れなども確認しました。
今後も部員全員で力を合わせ、研究を進めていきます。

【今後の予定】
6月30日(木)第6回ゲーム部会
中央区立豊海小学校 18:30〜

7月8日(金)実証授業
江戸川区立小松川小学校 14:35〜

体育の研究に興味がある方、一緒に研究をしていきたい方は、お近くの部員、または部長までご連絡ください。ご参加、お待ちしております。
【連絡先】 ゲーム部 部長 吉田 直崇
     三鷹市立第六小学校 042-244-6376

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

ゲーム

ボール運動

体育的活動