最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:34
総数:62632
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

〔保健領域部会〕H29夏季合同研究会

画像1
8/23(水)江東区立豊洲西小学校にて行われた
平成29年度夏季合同研究会が終わりました!

保健領域部の研究分科会では、分科会提案の後、
模擬授業を体験していただいた上で協議を行いました。

フロアのご意見からは
次期学習指導要領の内容を踏まえた課題解決的な学習の在り方、
中学への系統性、活用場面で提示した課題の有効性等
講師のご講評からは
運動領域のみならず他教科と連動させていくことや
現代の子どもの健康課題を数値でみると尚更
養護教諭と連携した授業実践が望まれること等

お話をいただき、大変有意義な時間となりました。
詳細は議事録をご覧ください。
ご参会いただいた約60名の皆様、
ありがとうございました。

▼〔次回予告〕
第8回保健領域部会 開催予定
8/30(水)18:30〜 港区立芝小学校 にて

ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
お気軽にご連絡くださいませ^^
画像2

〔保健領域部会〕H29-7:ドリームシートは桃色

画像1画像2
【部会報告】
8/21(月)江東区立豊洲西小学校にて、第7回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 夏季合研に向けて最終調整
(1)報告会プレゼンリハ・準備
(2)分科会プレゼンリハ・準備
(3)分科会模擬授業リハ・準備
(4)分科会協議内容の検討

夏季合同研究会を2日後に控えたこの日…
全ての時間を費やし、最終調整を行いました。

熱いマウンドは甲子園球場だけではありません。
これまでの研究内容をお伝えしながらも
参加してくださった皆様と共に
主体的・協働的・深い協議ができることを
楽しみにしております。

▼〔告知〕いよいよ明日!
東京都小学校体育研究会 平成29年度夏季合同研究会
8/23(水)8:45〜 江東区立豊洲西小学校 にて

保健領域部会の研究分科会は
12:45〜 同小学校4階 ランチルームで行います。

このページを閲覧してくださるような
研究熱心な皆様のご参加を
部員一同、心よりお待ちしております✴(特典あり〼)

〔保健領域部会〕H29-6:一意専心

画像1画像2
【部会報告】
8/2(水)港区立芝小学校にて、第6回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 夏季合研分科会資料について→印刷
2 夏季合研分科会プレゼンについて
3 夏季合研分科会の流れについて
4 第1〜4時指導案進捗状況確認
5 ICT教材用DVD作製分担
6 今後の予定

夏季合同研究会に向けた準備もいよいよ大詰めとなり、
分科会のプレゼン資料を確定させ、印刷・綴込み作業をしました。
その数・・・《700部!》にも及びました。

模擬授業や分科会の進め方については、できるだけ多くの参加者に
「実証授業を参観したい!」「保健ってこんな方法があるんだ。面白い。」
などと感じてもらえるようにしたい、という一心で協議を重ねました。

そんな陽のエネルギーが図書室から職員室まで届いたのか、
途中には会場校の先生による取材が入り、学校HPに載せて頂く一幕も。
宜しければ、そちらもご覧ください↓
http://shiba-es.minato-tky.ed.jp/index.php?page...

▼〔次回予告〕
第7回保健領域部会 開催予定
8/21(月)13:00〜 江東区立豊洲西小学校 にて

次回は、いよいよ夏季合同研究会を控えたリハーサルです。
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動