最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:27
総数:62880
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

〔保健領域部会〕R1夏季合同研究会

画像1画像2画像3
8月22日(木)江東区立豊洲西小学校にて
夏季合同研究会が行われました。

現時点での保健部の研究を提案し、会場の皆様から
貴重なご意見をたくさんいただきました。

保健部の現在の状況は家でいう骨組みができているかなというところ。
ここから、次回の学習指導要領改訂まで使い続けられるものを作成していくために、
評価の方法、見とった評価をどう授業で生かしていくか、
児童が主体性をもって学習に取り組むためにどんな仕掛けが必要かを
再度練り直し、授業を再構築していき、実証授業を迎えたいと考えております。

家でいえば、どんな素材がいいか、どんな組み立て方がいいか等を考えて、
20年問題なく住める家を建てることに当たるのではないでしょか。

夏季合研では会場の皆様から、様々な材料をいただいたように感じます。
それぞれの材料の材質、形などをしっかり理解し、
今まで作った骨組みに組み合わせて、
みんなが安心して使い続けられる家を作っていきたいと考えています。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


▼〔次回部会予定〕
9月6日(金)
中央区立佃島小学校
18:30〜


▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

〔保健領域部会〕R1-09:夕立の後

画像1画像2
【部会報告】
8/20(火)江東区立豊洲西小学校にて、
第9回保健領域部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
 1 各担当打ち合わせ
 2 ゲーム部リハーサル参加
 3 保健部リハーサル
 4 提案修正、当日の予定確認

夏季合研前最後の部会。
ゲーム部と合同のリハーサルを行いました。
ゲーム部のみなさんや、来ていただいた常任理事の先生方に
たくさんのご指摘をいただきました。
もう一度練り直したものを、本番みなさんにお見せしたいと思います。

また当日、たくさんのご意見をいただき、その言葉のシャワー受け、
夕立後の空にかかる虹を見つけたときのような
心躍る、素敵な発見をして行きたいです。

夏季合研当日、たくさんのご意見をよろしくお願いいたします。


▼〔夏季合研〕
8月22日(木)
江東区立豊洲西小学校



▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

〔保健領域部会〕R1-08:

画像1画像2画像3
【部会報告】
8/9(金)中央区立佃島小学校にて、
第8回保健領域部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
 1 各担当打ち合わせ・資料作成
 2 部会資料作成
 3 印刷、綴じ込み作業
 4 夏季合研当日の役割分担
 5 今後の予定の確認 

夏季合研前最後の資料作成日。
10時から集合し、資料を作成し、
印刷、綴じ込みができました。
あとは、私たちの進めていることを
皆様にしっかりお伝えする心の準備をするのみです。

夏季合研当日は
参加された皆様からご意見をいただきたいと思っています。
どうぞ夏季合研午後の部は、保健部に参加していただき、
貴重なご意見を私たちにお聞かせください。
お待ちしております。


▼〔次回部会予定〕
8月20日(火)
江東区立豊洲西小学校
15:00〜


▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

〔保健領域部会〕R1-07:水分補給

画像1画像2画像3
【部会報告】
8/1(木)中央区立佃島小学校にて、
第7回保健領域部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
 1 各担当打ち合わせ・資料作成
 2 各担当進捗状況確認
 3 抄録確認
 4 今後の予定の確認 

一気に夏の陽気になり、
熱中症の注意報が出る今日です。

水分補給をしっかりしつつ第7回の部会が開催されました。
児童の実践力は思考力無くしては育まれない。
では、思考する場面をどう設けるか。
教えたいことはたくさん。
でも、決められている時間。
1度立てた計画を冷静に見て、
そげるところはそいで、シンプルにしていく。
そのような作業を行いました。

生み出す苦しみ。
でもその先には子供たちの成長した姿があるはず!
夏季合研までもう少し。
頭がヒートアップした時は水分補給をして、
クールダウン。
一息ついてまた出発!



▼〔次回部会予定〕
8月9日(金)
中央区立佃島小学校
10:00〜


▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

体つくり運動1

器械運動系

陸上運動系

ゲーム

表現運動系

保健

体育的活動