最新更新日:2024/07/16
本日:count up2
昨日:20
総数:63323
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

【保健領域部】02-07 夏季合研目前

画像1画像2画像3
8/11(火)zoom会議で
第7回 保健領域部会が行われました。


▼〔今回の内容〕
1 研究経過 プレゼン検討
2 協議会内容の検討
3 想定問答について

今回は夏季合研のプレゼンの検討、協議会の内容の検討などを行いました。

いよいよ夏季合研目前となりました。
夏季合研で使うプレゼンの検討をしながら、
保健学習は、どの教科のどの分野より自分に密接した課題を扱う教科だと思いました。
知識を知っているかどうかで自分の体や心がコントロールできるかどうかが決まります。
自分自身、カルシウムが骨に貯蔵できるのが20歳までだというのを大人になってから知りました。
骨粗鬆症になってから骨を丈夫にしようと思っても、
なかなか難しいので、
そのような知識をいかに適切な年代で、
指導を行うかが大事だなと常々思います。

教育活動の中で、主要5科目でもなく、
子どもたちも大きく健康を害している様子がないから
軽視されがちな保健ですが、
今から、そして大人になって
自分だけでなく、周りの人と共に
健康に生きる素地を養う大切な教科である。
そんな思いを持ちながら、夏季合研に臨んでいきたいと思います。

夏季合研当日、保健領域部にご参加いただいた方から
貴重のご意見をいただければと思います。

よろしくお願いいたします!

▼〔夏季合同研究会〕
日にち 8/18(火)
時間 10:00〜12:45
場所 東村山市立八坂小学校
※保健部は11:40〜

▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975

【保健領域部】R2夏季合同研究会

8月18日(火)に東村山市立八坂小学校で
夏季合同研究会が行われました。

コロナ禍での開催で例年とは違う形での研究会でした。
参加人数は限られていましたが、
保健部に来てくださった方には、
保健部の研究内容を知っていただき、
今後の研究をさらに深めていけるような貴重なご意見をいただきました。

夏季合研までは、保健領域を行う全学年という大きな枠で考えてきました。
今後は、各学年レベルで具体的にどんな手立てが必要か等を
お示しできるように進めていければと思います。

たくさんのご意見ありがとうございました。


▼〔次回部会予定〕
日にち未定:決まり次第HP予定表に掲載
zoomでのオンライン会議



▼〔PR〕
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせ下さい。
 部員随時募集中!
 部長:大竹 康平
 所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975

【保健領域部】02-05 保健領域の特性と手立て

画像1画像2
【部会報告】
7/28(火)18:30〜
zoom会議で
第5回 保健領域部会が行われました。


▼〔今回の内容〕
  1 夏季合研に向けて
  2 研究経過報告資料の検討
  
今回は研究経過報告書の検討がメインになりました。

保健学習は、
児童が生活している今の健康・安全に焦点を当てるときと
児童がこれから出会うであろう健康・安全について焦点を当てるときとがある。

どちらも健康に過ごすための知識として大事なことです。

その大事な課題を一般化するために保健部としてどうとらえて、表現するか。
また、そのための手立てについてを話し合いました。

多くの子供たちが今のコロナ禍だけでなく、
10年後、20年後に健康で安全に生活できる知識をいかに身に付けさせるか。
自己実現のためには自分が健康でなくてはならない。
その価値をどんな手立てを使って教えたらいいか。

自分にとって身近な心身の健康安全のことなので、
しっかり身に付け、大人になってほしいです。
その手立てを保健部としてしっかり練って、
夏季合研でお示しできるように詰めていきます。



▼〔次回部会予定〕
日にち:8/4(火)
時間18:30〜20:00
zoomでのオンライン会議



▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975

【保健領域部】02-06 地固め

画像1画像2画像3
8/4(火)zoom会議で
第6回 保健領域部会が行われました。


▼〔今回の内容〕
1 研究経過 報告資料を直したもの 検討
2 手だての検討

何度も話し合いながら資料にまとめてきましたが、いよいよ形にしていかなければいけないところまで迫ってきました。
そんな中でも
1、シンプルに
2、部員の意見が反映されるように
という事を大事にした部会になった気がします。

手だてと一言で言っても学習課題をもつための手だてなのか学習課題を解決するための手だてなのかで示し方は変わってきます。

今まで積み重ねてきた考えを反映して資料を修正し、部員全員が共通理解をもって夏季合研に臨みたいと思います。


▼〔次回部会予定〕
日にち8/11か17(火)のどこかの平日(決まり次第HP予定表に掲載)
時間18:30〜20:00
zoomでのオンライン会議

内 容:1当日使用する資料(プレゼン) 最終検討
2協議会の内容 最終検討

▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975

【保健領域部】02-04 シンプル

画像1画像2画像3
【部会報告】
7/15(水)zoom会議で
第4回 保健領域部会が行われました。


▼〔今回の内容〕
  1 夏季合研に向けて
  2 「課題」の捉え
  3 「手立て」について
 
今回は夏季合研に向けて具体的に役割分担や提案する内容などを話し合いました。
保健領域としての課題の捉えと学習課題の捉えの提案をさらにブラッシュアップさせるために、小グループで話し合いつつ意見を伝え合いました。

zoom部会になり、より時間を意識して話し合いをするようになっています。2回の小グループの話し合いが、手立ての提案をより分かりやすく、一般化していくようなものに変えていくと感じました。

提案をしていく中で難しく考えているところもあるので、シンプルにわかりやすい言葉で提案していくのも大事だと担当常任理事の藤原先生よりご指導いただきました。

肩の力を抜いて、分かりやすい提案を考えていきたいと思います。

▼〔次回部会予定〕
日にち:7/23(木)〜7/31(金)のどこかの平日(決まり次第HP予定表に掲載)
時間18:30〜20:00
zoomでのオンライン会議



▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975

【保健領域部】02-03 もう少し!

画像1画像2画像3
【部会報告】
6/30(火)zoom会議で
第3回 保健領域部会が行われました。

▼〔今回の内容〕
  1 各校の保健学習・指導の状況
  2 正副部長会より
  3 「課題」の捉え共有
 
今回は部長が正副部長会や今までの部会での意見交換を経て、
保健部での「課題」のとらえ方をまとめたものを全体で共有し、
その後それに対しての意見交換を行いました。

少しずつ保健部がとらえる課題の姿が見えてきました。
次回も、課題についてとらえ方を明確にしていく作業をしていきます。
ボヤっと見えている姿をはっきりとらえられるようにしたいです。

初めて保健部に参加した方からの視点も、
保健部に何年もいる側から見ると新鮮でいい刺激になります。
次回の部会もオンラインでの開催になりますので、
ご興味のある方はぜひお近くの部員に連絡していただき、
部会に参加していただけると嬉しいです。


▼〔次回部会予定〕
日にち:7/13(月)〜7/17(金)のどこかの平日(決まり次第HP予定表に掲載)
時間18:30〜20:00
zoomでのオンライン会議



▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975

【保健領域部】02-02 課題をどうとらえるかが課題

画像1画像2画像3
【部会報告】
6/17(水)zoom会議で
第2回 保健領域部会が行われました。

▼〔今回の内容〕
  1 第2回正副部長会報告
  2 研究主題について
  3 各校の保健学習・指導の現状
  4 保健部としての「課題」の捉え方(小グループ→全体共有)

思ったより難航している、課題の捉え方。
児童が心の底から学びたいと思うことを課題とし学習を進めていくために、
児童がどんなことに興味関心を持つか。
教師が児童の実態をしっかり把握することで見えてくる課題。

それと同時に、学習内容は決まっているので、
その学習内容と児童の興味関心が同じものは良いが、
そうでないものに関してはどのように課題に出合わせ、興味関心を持たせるか。

また、こうなりたいというゴールは一人一人あって(マイゴール)、
スタートする位置も生活経験が違うから一人一人違う(マイスタート)。
自分の生活を振り返りながら自分に合った課題を見つけていってほしい。

課題に対する教師の考え方は一人一人違う中、
今回の部会では、保健部部員一人一人が課題に対する理解を深めていきました。

次回は保健部が捉える課題が決定する、
研究の核となる大事な会となります。
ご興味がある方はぜひぜひzoom会議にお気軽にご参加ください。


▼〔次回部会予定〕
日にち:6/24〜7/8のどこかの平日(決まり次第HP予定表に掲載)
時間18:30〜
zoomでのオンライン会議


▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
   03-3773-3975
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

ゲーム

表現運動系

体育的活動