最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:17
総数:62907
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

【保健領域部会】04-06部会&実証授業1

画像1画像2画像3
7月4日(月)に第6回保健領域部部会を
7月12日(火)に実証授業1を
墨田区立第二寺島小学校で対面&リモートのハイブリット形式で開催いたしました。

実証授業1は、3年生「健康な生活」の第4時を行いました。
この単元の最後の時間になるわけですが、
子供たちは、
自分で作成したポートフォリオ「マイ・ヘルス・ノート」の作成が終わってしまうことに対して、
「もっとやりたい」や「終わるのが寂しい」などと声を上げていました。
「マイ・ヘルス・ノート」の作成は、子供たちにとって、
自分の生活を改善するために必要な、自分だけ愛着のあるノートになったのではないでしょうか。

そうなったのは、
一人一人項目の違う生活チェックカードであること、
それをもとに友達のものと比べながら、自己評価をし、変更を加えていくこと等、自分で進化させていくことができること
こういった点があったから児童も意欲的に取り組めたのではないでしょうか。

今回講じた手立ての有効性や、
実証授業1の協議会での成果と課題を受け実証授業2をどうしていくか等、
夏季合研でお示しできればと考えております。

▼[次回部会予定]
日にち 7月21日(木)
時 間 15:00〜16:45
場 所 葛飾区立東柴又小学校

▼[PR]
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせください。
 部長:大竹 康平
 所属:台東区立忍岡小学校
    03-3822-4661

【保健領域部会】04-05 大胆に

画像1画像2画像3
6月29日(水)に第5回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校で対面&リモートのハイブリット形式で開催いたしました。

▼[内容]
 ・実証授業1について
 ・学習指導案について
 ・今後の予定

今回の部会では、学習過程について時間を割いて話し合いを行いました。

今回の保健部の目玉は、自分のオリジナルの生活チェックカード。
自己を振り返り自己評価をし、実生活に活かしていく大きな手立ての一つです。
健康は、自分の生活の仕方次第だと実感させるために、
本来だったら2時間に分けて行う清潔と生活環境についてを1時間にギュッとまとめました。
そして、最後の振り返りの場面をびよーんと広げ、
生活チェックカードをもとにじっくり自分の生活を振り返って自己評価をし、
実生活の改善につなげていく学習過程にしました。
保健部としても挑戦です。
夏季合研ではこの挑戦の成果と課題を詳しくお話しできればと思っています。
乞うご期待!


▼[次回部会予定]
日にち 7月4日(月)
【事前授業】
時 間 13:15〜14:00
場 所 墨田区立第二寺島小学校

【部会】
時 間 14:00〜16:45
場 所 墨田区立第二寺島小学校

▼[PR]
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせください。
 部長:大竹 康平
 所属:台東区立忍岡小学校
    03-3822-4661

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

総会

夏季合研

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

ゲーム

ボール運動

体育的活動