総合「ポスターセッションによる発表会」

1学年の総合的な学習の時間では,ポスターセッションを行いました。
各コースごとに,それぞれ資料を用意して工夫して発表することができました。
どのグループも、自分たちの発表をしっかりと行うことができました。また他コースの発表の参観も,メモを取りながら真剣に聞くことができました。

1年生の成長を改めて実感した、すばらしい発表会となりました。
画像1画像2画像3

道徳の研究授業を行いました

1年生の道徳の授業では,「まじめなあなたが、1番かっこよかったよ」という教材を使い、「誠実な行い」について考えました。
どの生徒も,担任の発問に,積極的に考えることができました。

身近な内容を取り上げた教材で,自分に置き換えて考えることができました。
画像1

総合的な学習の時間 コース内発表会

1年生の総合的な学習の時間では,コース内で発表会を行いました。
各コースとも,一人一人が自分の役割をもって,発表準備を進めています。
今日は,コース内で互いの発表を聞き合い、互いに感想やアドバイスを伝え合いました。声の大きさや資料提示など,互いの発表を聞き合ったことで,参考になったことがたくさんあったようです。

画像1画像2画像3

総合的な学習の時間の発表に向けて

1年生の「総合的な学習の時間」は,学年全員による「ポスターセッション」を行う予定です。
今日は,今後の流れと発表方法についての確認を行いました。
グループ毎に資料を用意し,工夫のある発表をして欲しいと思います。

1年生らしい素晴らしい発表になるよう,1学年職員一同,心から応援しています。
画像1画像2画像3

雪の中で・・・

今朝の学校は,北国?と錯覚してしまうほどの雪景色。
本日は2時間遅れとなりましたが,生徒達は元気に登校することができました。
1年生が,3時間目に駐輪場の除雪を行いました。みんなスコップなどを手にして,熱心に取り組んでいました。

 

画像1画像2画像3

スキー学習の振り返りをしました

 スキー宿泊学習では,毎日就寝前に楽しかったことや心に残ったことをしおりに記入しました。
 今日は,このしおりを使ってスキー学習について振り返りを行いました。
 メモしたことだけではなく,3日間の日程のページを読み直して,自分の体験を振り返る生徒の姿もありました。
 今日まとめたものは,後日写真を入れて廊下に掲示する予定です。どんな写真が入るか楽しみですね。
画像1

学級活動の様子から

1学年は学級活動で「クラスの友達との関わり」について話し合いました。
掃除の一場面について取り上げた資料をもとに,クラスメイトが互いに気持ちよく生活するために必要なことについて考えを深めることができました。

今のクラスで生活するのも後少しですが,互いを思いやり,一人一人が充実した毎日を過ごせるようにしていきたいと思います。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31