スクールカウンセラー関根先生の授業

画像1
画像2
1年生は6時間目、武道場で、学年一斉にスクールカウンセラーの関根先生に「心理学」の授業をしていただきました。といっても座学(一方的に講義を聞く授業)ではなく、「バースデイリング」「できるかな?」などのアクティビティをしたり、「だまし絵」を見て錯視体験をしたりして、「どんな行動をすると/されると、人は/自分はどう感じるのか」「人によって感じ方は異なること」などを理解することができました。

1年生英語授業

教育実習生とALTとの授業で、教科書本文を、ペアでさかんに音読練習をしているところです。読むのがむずかしいところもありますが、先生やペアになった友だちに聞いて助け合っています。大きな声で読んだり、簡単な動き(イラストを指さすなど)・ジェスチャーをつけて読んだりしているペアもいました。
画像1
画像2

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
本日は、交通安全教室が開催されました。あいにくの悪天候のため、体育館でしたが、みんなで自転車のルールについて確認し、ヘルメットの大切さを実感しました。

英語の時間

画像1
画像2
教育実習の先生も一緒に、英語をがんばりました!

今週の総合の時間

画像1
画像2
画像3
先週に引き続き、SDGsについてです。今週は取手市の魅力と関連付けて学習しています。

1年生の給食

画像1
画像2
入学式から1ヶ月が経ちました。「頂きます」までの時間も、だんだんと短くなってきてますね。

総合の時間

画像1
画像2
画像3
先週、総合の時間にSDGsスゴロクを行いました。グループになってクイズを出しあい、コマを進めました。みんな正解できたでしょうか。

1年生・学年集会3

最後に学級委員(学年運営委員)の紹介があり、委員長が前に出て「思いやりのあるよい学年になろう」と抱負を述べてくれました。転入してきた生徒も「この学校に来られてうれしいです。」と話してくれました。105名で新たなスタートをきった1年生、仲間を思いやり応援される学年にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生・学年集会

入学から1ヶ月が経ち、大型連休が明けた本日・・・新しい仲間が増えました!
ようこそ、藤代南中学校へ。
みんなでじゃんけん列車、トランプカードを使って仲間さがし、風船バレーをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生・学年集会2

1組の学級委員がトランプカードを配ってくれました。カードを見せずに、言葉を発しないで❶同じマークで集まろう❷同じ数字で集まろうのミッションをクリアしようとがんばっていました。「ハート」マークは集まりやすかったようです。
画像1
画像2
画像3

体育館でのお昼休み

画像1
画像2
画像3
本日は雨でしたが、体育館でのお昼休みを楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30