交通安全教室

画像1画像2
 6校時に交通安全教室がありました。茨城県生活環境部の方々においでいただいて,交通ルールやマナーについて学ぶことができました。自転車のシュミレーターを使い,とてもわかりやすく説明していただきました。

夢あかりプロジェクトに参加して

画像1
 8日(土)に開催された「夢あかり3.11」に2年生代表生徒が参加しました。道徳の授業で,資料を使って学習した後,袋キャンドルに思いを描きました。当日,袋キャンドルが点灯する中で,代表生徒たちは,TV局の取材に応じ,日頃から感じている思いを話していました。

自転車の乗り方について

画像1
 本日昼休みに,自転車の乗り方等について確認をしました。安全面や通学路の確認等について話をききました。

白熱した球技会!!

画像1画像2画像3
 2学年の球技会がありました。白熱したゲームが数多くありました。また,応援も男女協力して,円陣をつくるクラスや声援を送り合うクラスなど,クラス対抗戦にふさわしい行事となりました。

後期生活向上のためにがんばりました

画像1
 後期学年運営員会が最終回を迎えました。半年間,学年の生活向上のために,がんばりました。今日は,今年度のよかった点と改善点を話し合いました。次年度へむけて課題が見つかりました。この課題が3年生で生かせることを期待します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31