撤収!

グラウンドで練習をしていましたが,雨が降ってきたので体育館に移動となりました。
台風の影響で雨が降ったり止んだりと不安定な天候です。
明日、無事に開催出来るか少し心配です。
画像1
画像2
画像3

明日の準備

5限目は2年生が明日の校庭の準備を行いました。
野球部,サッカー部,バスケット部で校庭の整備。
その他にテントの準備を致しました。
少し風が強いので心配ですね。

2年生は明日,着替えとタオル,水筒を忘れずに持って来てください。
画像1
画像2
画像3

本番目前!

おはようございます。
スポーツフェスティバルを目前に控え,2年生がグラウンドで最後の練習に励んでいます。
百足競争では最初息が合わずに転ぶグループが続出しましたが,練習を始めるとどんどんスピードが上がってくるところがさすが2年生!
明日の本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2年生「英語発信力向上事業」に参加しました

 県では、中学2年生の生徒を対象に、英語4技能アセスメントテストを実施し、生徒の学習及び授業の改善を目指す事業に取り組んでいます。
 昨日は本校の2年生も全員参加して、一人ずつパソコンに向き合ってテストを受けました。これからも英語に親しみ、グローバルな活躍を目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

練習風景

1時間目。
校庭には2年生が集まっています。

今日からスポーツフェスティバルの練習が始まりました。
一年ぶりの団のメンバーでの練習はなんだか楽しそうです。

熱中症に気を付けながらこれから1週間頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

2年生 みんなのために

2年生は、来週行われる体育行事のために,テントを組み立てています。
全校生徒のために頑張る2年生。さすが学校を支える中堅学年です。
画像1
画像2
画像3

体育祭代替行事の準備

 2年生が体育祭の代替行事の準備を行なっています。各学年に分かれての実施になる予定です。熱中症に気を付けながら取り組んでいきます。
画像1

夏休みの準備

明日から夏休み。
行動が早いクラスは時間に余裕が出来たので,図書室で夏休みの時に読む本を探しにきました。
本を探す人。
本を読む人。
勉強する人。
みんなが思い思いに夏休み前の最後の時間を過ごしています。

画像1
画像2
画像3

紫輝祭

2年生は学活の時間に紫輝祭の時に歌う曲の選曲を,運営委員が中心になって決めています。
クラスのイメージに合う曲が見つかるといいですね。
画像1
画像2

中間テスト2日目 2年生

 今回の中間テストは、臨時休校中の課題も含めて出題しているので、いつもよりは少し範囲が広目でした。覚えていたかな?
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭の授業から

家庭科の授業では、「車の買い方と支払い方法」という課題で学習をしました。
200万円の車をどのように買うか、いくつかある方法について考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生の廊下に

 2年生の廊下に、七夕飾りが。
どんな願いを書いたのかな?
画像1
画像2

2年生の授業から

 2年生の理科と英語の授業の様子です。
 プリントに皆、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 数学の授業から

画像1
 数学の授業では、難しい方程式の問題に取り組みました。
 皆、手こずっていましたが、しっかり理解できたかな?
画像2

2年生 ICTを活用して

 2年生な数学や英語の授業では、パソコン画面を映し出したりして学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭の授業から

 2年生は「買い物」に関わる学習をしています。消費者教育と呼ばれる学習に、実演を交えて取り組みました。
画像1
画像2

2年生 実力テスト

 2年生は今日、実力テストを実施しました。本当に久しぶりのテスト。みんな真剣に受けています。
画像1
画像2
画像3

2年 社会の授業

 2年生の社会の授業、第一次産業について考えました。
画像1
画像2

2年 英語の授業

 2年生の英語の授業、腕を伸ばして教えてあげています。
画像1
画像2
画像3

第2学年 木材加工完成

画像1
画像2
ついに1年生の頃から製作していた作品が完成しました。こちらの写真は完成した第1号です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書

部活動