本日の昼休み

 今日はさわやかな一日でした。昼休みに職員室から校庭を見ていたら,2年生の女子生徒たちがこちらに手を振っていました。元気いっぱいでうれしくなりました。男子生徒も仲良く遊んでいるようすでした。
画像1
画像2

授業のようす(理科)

 先週から「化学式」の学習に入りました。モデル図から化学式を書けるようになってきた生徒が多いです。基本は元素記号!!しっかり覚えてほしいです。また,金属原子の特性として「炎色反応」があることを学んだ学級は,綿棒を使った実験にも取り組みました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす(家庭科)

 今日は,家庭科で「ハザードマップ」を活用した防災の授業がありました。タブレットを使った活動にもだいぶ慣れてきたようです。授業のようすを校長先生をはじめ,いろいろな先生方に見ていただきました。
画像1
画像2

引き渡し訓練

 本校では藤の花が満開です。今日は小中連携引き渡し訓練がありました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

ソフトテニス部

1年生が入部し、1年生のよき手本となったり、コート整備のしかたなどを教えたりと、先輩らしい姿が見られました。
画像1
画像2

水の電気による分解

今,理科では「分解」の学習に取り組んでいます。水が分解できることを知り,発生した気体の性質をしっかりと調べていました。
画像1

一人一台タブレット

 本年度からは教室で一人一台ずつタブレットが使えるので,総合的な学習の時間も積極的に活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習始まる!

画像1
画像2
画像3
 本日の5,6校時は2年生になって初めての総合的な学習の時間でした。本年度の大テーマは「広く社会を見つめて」です。4〜5月は,単元「SDGsに向かって一歩踏み出そう」に取り組みます。

2年生オープン学年集会

9日(金)の1校時,学年集会を行いました。学級委員の紹介,1年間を振り返るフォトムービーの視聴,グループエンカウンターのミニエクササイズなど,笑顔いっぱいの集会となりました。
画像1

2年生 国語

 2年生の最初の国語の授業です。新しい先生の授業を真剣に受けています。
画像1
画像2

新年度がスタート!

 新しいクラスが決まり,新年度がスタートしました。1年間よろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

PTA関係

配布文書

生徒指導部通信

図書だより

進路だより・キャリア教育だより