最後の給食〜3年4組

4組も負けずと賑やか。みんな仲良く笑い合っていました。
画像1
画像2

最後の給食〜3年3組

画像1
画像2
3組も元気いっぱい!楽しい話に花が咲いていました。

最後の給食〜3年2組

2組を覗くと,こちらも温かい雰囲気。最後の給食を楽しんでいました。
画像1
画像2

最後の給食〜3年1組

画像1
画像2
3年生にとって最後の給食。今日はなんとアイスが出ました。1組を覗くとみんな嬉しそうです。

卒業式練習・集会〜3年生

3年生の最後の卒業式練習。厳粛な雰囲気で終了し,その後は学年集会。聞く姿勢がとてもよく,真剣さがうかがえました。
画像1
画像2
画像3

素晴らしい卒業式になるように〜合唱練習

講師の鶴田先生からは,気持ちのこもった歌で素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

心を込めて〜3年生合唱練習

講師に,長年茨城の音楽教育を支えてこられた鶴田先生をお招きし,3年生の卒業式合唱練習を行いました。先生の優しいアドバイスに応え,3年生は真剣に歌っていました。
画像1
画像2
画像3

確認をしながら〜3年卒業式練習

証書授与の際の移動のタイミングや位置を細かく確認していました。
画像1
画像2
画像3

真剣な態度で〜3年卒業式練習

3年生の卒業式に向けた学年練習。まずは姿勢、返事から。学年主任の鈴木先生の合図で大きな声で返事をしていました。
画像1
画像2
画像3

愛校作業〜3年生

教室付近での愛校作業では,感慨深そうに掲示物をはがしている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

気持ちを込めて〜愛校作業

本日は茨城県立高等学校の入試です。多くの生徒が頑張っています。進路が決まった生徒は学校で校舎内外の愛校作業。気持ちを込めて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

頑張れ!3年生!

3年生は多くの生徒が明日の県立高等学校入試に臨むため,早帰り。雨の中の帰りとなりましたが,頑張ります!と大きな声で言ってくれました。頑張れ!3年生!
画像1
画像2
画像3

作品に向かって〜3年美術

3年生の美術は篆刻。皆集中して製作に取り掛かり,作品に向かっています。
画像1
画像2
画像3

エネルギーについて〜3年理科

3年生の理科の授業は,最後のまとめの授業。エネルギーについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

能〜3年音楽

3年生の音楽は能について。能についての歴史を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

英語で会話するとは〜3年英語

3年生の英語の授業では,スライドを用いて英会話の練習。英語で会話するためのポイントを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

地震について〜3年理科

3年生の理科は,地震について。日本列島は大変地震の多い場所。地形の構造を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

頑張れ3年生!〜の実力テスト

3年生は最後の実力テスト。皆真剣です。頑張れ3年生!
画像1
画像2
画像3

話合いのために〜3年国語

3年生の国語では,話合いのための論点整理のチャートづくりを各班で行っていました。どの班も活発な意見交換がされていました。
画像1
画像2
画像3

入試問題にチャレンジ〜3年数学

3年生の数学は過去の入試問題に取り組んでいました。皆真剣そのもの!頑張れ!3年生!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31