27日 道徳の授業

 3年1組の道徳の授業を、教員も参観して相互の研修の場としました。
 この日の授業は、死刑制度の是非について話し合いながら、よりよい規律のある社会にするために大切なことは何かという学びでした。3年生らしい発言が多く見られ、一人一人がよく考えている様子が感じられました。
画像1
画像2
画像3

有志発表2

各グループの発表の様子
画像1
画像2
画像3

有志発表1

有志発表では、8組のグループが完成度の高い発表を見せてくれました。
発表後には、大きな拍手や笑いで友達を認めてあげる姿が見れました。
発表者の皆さん紫輝祭を盛り上げてくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

紫輝祭 合唱の部2

合唱の様子
画像1
画像2
画像3

紫輝祭 合唱の部1

10月23日(金)午後
3年生の紫輝祭が行われました。
中間発表から1週間、どのクラスもレベルをあげ当日を迎えました。
最優秀賞は3年2組「友 〜旅立ちの日に〜」でした。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 表彰式

 合唱コンクールの表彰式が校長室で行われました。優秀賞、指揮者賞、伴奏者賞、それぞれ笑顔で賞状を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

小雨が降っている昼休みですが…!

画像1
画像2
画像3
小雨が降っておりますが、外で元気に遊ぶ三年生の姿が見られました。

Bグループ

画像1
画像2
Bグループの様子です。

Bグループの様子

画像1
画像2
Bグループのかわいい様子です。

Bグループ

画像1
画像2
画像3
Bグループの様子です。

Bグループの様子

画像1
画像2
Bグループの様子です。ご覧ください。

最後の休憩 友部SAに到着しました

16:40、Aコースグループが先に友部SAに着きました。その10分後にBコースグループも到着しました。トイレと買い物を済ませて、学校に向かいます。
画像1

Bグループ アクアマリンふくしま4

画像1
画像2
画像3
Bグループのみなさんもアクアマリンふくしまを満喫しました。

Bグループ アクアマリンふくしま3

画像1
画像2
画像3
  

Bグループ アクアマリンふくしま2

画像1
画像2
画像3
 

Bグループ アクアマリンふくしま1

画像1
画像2
画像3
 

「最後なんだから…」

 いよいよ洞の出口に近付くと、「ねえ、もっとゆっくり見ようよ。これが最後の思い出なんだから。」という声も聞こえました。まだまだたくさん思い出は作れるよ、と思いつつ、3年生の本心に触れたような気がしました。
 出口すぐの売店で買い物をし、アイスクリームなどを頬張って、Aコースは14:45に帰路につきました。途中、友部SAでトイレ休憩&最後のお土産探しをして帰ります。
画像1
画像2
画像3

自然の造形に驚嘆

 細い順路を進みながら、「怖い!」「すごい!」と興奮気味。そのせいか、洞の中もそんなに寒さを感じませんでした。
画像1
画像2
画像3

Aコースグループもあぶくま洞へ!

 Aコースグループは校外学習の後半、あぶくま洞に到着し、記念写真を撮ったあと、さっそく洞の中に入りました。
画像1
画像2
画像3

Bグループも「まるかつ」でランチ

画像1
画像2
Bグループもまるかつでランチです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書

部活動