朝のあいさつ運動 2日目

 3年3組の生徒によるあいさつ運動の2日目です。本日は,気温が低く寒かったですが,あいさつの声は温かく元気に行われました。次回もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

画像1
画像2
 今週の三年生による朝の挨拶運動は3組です。
沢山の3組のみんなが参加してくれました。
登校して来たみんなも元気な挨拶を返してくれました。

教員どうしの授業参観 3年数学

 本校では、授業力向上のため、教員どうしの授業参観を行っています。
 今日の1時間目は、3年生の数学科の授業を相互参観しました。「三平方の定理」という、やや難しく、でも大切な単元の授業でした。生徒たちは落ち着いて学習に励んでいました。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動 3日目

 2組の生徒によるあいさつ運動の3日目です。本日も晴天の中、元気のよいあいさつが響きました。3年生のパワーが下級生にも伝わりますね。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動 2日目

 3年2組によるあいさつ運動の2日目です。本日も晴天のなか、2組の生徒が元気よくあいさつをしていました。登校する生徒のあいさつの声も大きくなってきています。明日もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

画像1
画像2
朝の空気も凛としてきました。今週は3年2組の挨拶運動があります。寒さにも負けず、元気な挨拶で爽やかな一日のスタートがきれました。

朝のあいさつ運動 2日目

 朝のあいさつ運動の2日目です。天気もよく1組の生徒の気持ちの良いあいさつが響きました。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動 1組最終日

 3年1組の生徒による朝のあいさつ運動の最終日です。気温は低かったですが、あいさつは元気よく行われました。来週は3年2組が行います。よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生による朝のあいさつ運動

 今日から生活安全委委員会が企画した3年生による朝のあいさつ運動が始まりました。1組から1週間交代で全クラスが行います。今日は1組の生徒が元気よくあいさつを行いました。登校してきた生徒も大きな声であいさつをする姿がありました。3年生が中心となって,活気あふれる学校を創っていきます。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

画像1
画像2
朝の挨拶運動が始まりました。今朝は3年1組の皆んなが元気いっぱいの挨拶をしていました。
気持ちの良い挨拶で一日がスタートしました。

3年生家庭科

3年生の家庭科では紙コップとビニール袋を用いて幼児のおもちゃを作りました。
本来であれば保育所に保育実習に行くのですが,今年はコロナの影響で現時点では実施されておりません。
生徒たちも楽しみにしていたので残念です。

今日は前回作成したおもちゃをクラスメイトに評価してもらい,さらに手を加えて完成させます。
完成したおもちゃが楽しみです。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書

部活動