県南総体に出発

 女子ソフトテニス部と卓球部が試合会場に向かって出発しました。皆、リラックスした表情でした。素晴らしい活躍を期待したいと思います。
画像1
画像2
画像3

バレー部が帰ってきました!

 県南大会を終え、バレー部が帰って来ました。2回戦目はフルセットの熱い戦いだったようです。県大会出場は果たせず、悔しい気持ちで一杯だったと思いますが、職員室ではしっかりと報告していました。
画像1

バドミントン部が帰って来ました!

 昨日の個人戦に続いて、団体戦でも県大会を決めたバドミントン部。暑い中、本当に大変だったと思います。試合に出た選手、応援でがんばった選手も含め、みんなで勝ち取った県大会出場ですね。
画像1
画像2

県南総体出場チーム

 6月27日(月)〜県南総体が始まります。チームとして出場を決めたバドミントン部、バレー部、卓球部の活躍を期待しています。がんばれ、チーム藤南!
画像1
画像2
画像3

親子学習会(先輩からのメッセージ)

 本校卒業生6名から、ビデオメッッセージが届きました。3年生の質問に答える形式や学校紹介などで、本音を語ってくれました。

画像1

親子学習会(分散会)

 分散会では、高校の先生のお話を聞きました。20分×2校でしたが、皆真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

親子進路学習会(全体会)

 本日は、大変蒸し暑く、強風の中でしたが、多くの保護者の方にも一緒にご参加いただき、「親子進路学習会」を行いました。全体会では、進路ガイダンスや◯✕クイズで、進路選択にあたってのポイントや受験のシステムなどを学習しました。
画像1
画像2

中間テスト

 中間テストです。学習の定着力を確認していきましょう。
画像1

3年生のマット運動

 三年生のマット運動では、集団演技の完成を目標に取り組んでいます。男女で声を合わせながら動きを合わせています。
画像1
画像2
画像3

朝の活動時間

 朝の活動時間では、中間テストに向けて学習に取り組む生徒、読書をして心の栄養を蓄えている生徒、それぞれが落ち着いて、自主的に取り組んでいます。
画像1
画像2

中間テストに向けて

 中間テストに向けて、放課後、自主学習の時間を各学年行いました。分からない所は、先生に確認し、学力の定着を図っています。3年生は学習委員の生徒が予想問題を作成して、みんなで取り組みました。
画像1
画像2

市郡総合体育大会2日め

 サッカー部、女子ソフトテニス部、剣道部が続々と学校を出発しました。いい試合をしてきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

バドミントン部

 1日目の試合を終えて、職員室に結果を報告に来てくれました。女子団体は準優勝で県南大会出場を決めました。決勝はファイナルまでもつれ込む接戦だったそうです。
画像1

男女バスケットボール部出発!

 男女バスケットボール部が会場に向かいました。大活躍の報告を期待しています。
画像1
画像2
画像3

バレー部が出発!

 本日は、市郡総合体育大会1日目。3年生にとっては3年間の成果を発揮する大会です。全力で挑み、悔いのない試合をしてほしいと思います。朝一番に、バレー部が出発しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 茨城公立2次合格者発表
3/24 修了式  給食なし
3/25 学年末休業日