実力アップ学習会 最終日

実力アップ学習会最終日でした!
毎日欠かさず勉強しにきたり、分からないところは積極的に聞きに行ったりと一生懸命勉強に励んでいる姿が見られました!
夏休み期間中も継続して頑張ってください!
画像1
画像2

実力アップ学習会 2日目

実力アップ学習会2日目でした!
天気が悪いなかでも登校し、勉強に励んでいました!

画像1
画像2

3年生実力アップ学習会

3学年では実力アップ学習会を行いました!
分からないところや苦手な部分を克服するために一生懸命勉強していました!
頑張れ受験生!!
画像1
画像2
画像3

夏休み1日目の図書室

 午前中、図書室で勉強している3年生がいました。午後には、1年生も来ていました。今後も多くの生徒に利用してほしいです。
画像1
画像2

本日から夏休みです。

 昨日配付した夏休みの計画表。しっかりと見通しを立てて、充実した毎日を過ごしてください。

画像1

表彰式・壮行会

 20日の表彰式は久しぶりに対面形式で行われました。蒸し暑い中でしたが、皆、立派な態度で参加できました。表彰式後には、吹奏楽部の壮行会も行われ、県南大会で演奏する楽曲を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

体育祭に向けて2

画像1
画像2
 まだ、ちょっと先ですが、3年生が体育祭を盛り上げてくれることを期待しています。

体育祭に向けて1

 20日(水)の3校時、体育祭に向けて各団ごとに集まり、団長や応援団長など、大切な役割を決める話し合いを行いました。
画像1
画像2

三者面談の後に・・・

 本日は三者面談2日目。面談が終わった後、フォトコンテスト会場に立ち寄って下さる保護者の方が何人もいました。仲良く写真を見ているようすを見て、本当にうれしくなりました。明日もお待ちしています。
画像1
画像2

フォトコンテスト開催中

 本日の放課後より夏休み前日まで、2F進路学習室において「修学旅行フォトコンテスト」を開催しています。三者面談期間でもありますので、ぜひ、お立ち寄りください。
画像1
画像2

フォトコンテストに向けて

 修学旅行フォトコンテストに向けて、学級委員が応募写真を貼ったり、会場を準備したりしてきました。今日は、投票用紙の集計に頑張りました。
画像1
画像2
画像3

思春期保健教育7

 出産、育児について、たくさんのことを学ぶことができました。保護者の方、鈴木琴子先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

思春期保健教育6

 こちらのクラスでもお母さん達が講師となって、生徒たちに教えていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

思春期保健教育5

 2.4組の授業です。生徒たちは真剣に鈴木先生の話を聞いています。
画像1

思春期保健教育3

 命の大切さ、育児の重要さについて学ぶことができました。また、体験活動では、それぞれがいろいろなことを考え、自分の肌で感じることもできました。
画像1
画像2
画像3

思春期保健教育3

 抱っこ体験では、保護者の方も講師として参加して頂き、生徒にお手本を見せてあげました。
画像1
画像2
画像3

思春期保健教育の授業2

 1.3組の生徒が授業を行い、後半は、赤ちゃんの抱っこを体験をしました。男女が協力しながら、取り組みました。
画像1
画像2
画像3

思春期保健教育の授業

 思春期保健教育の授業を東京学芸大学講師、鈴木琴子先生をお迎えして、授業を行いました。命の大切さについて、3年生が真剣に考えました。
画像1

英語プレゼンテーションフォーラム 市郡大会に向けて

 来週、7月4日(月)に英語プレゼンテーションフォーラム大会が行われます。学校代表として出場するチームが、放課後、リハーサルを行いました。元気一杯な発表でした。本番が楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 茨城公立2次合格者発表
3/24 修了式  給食なし
3/25 学年末休業日