今日の3年生

4時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

英語プレゼンテーションフォーラム取手市・北相馬郡大会

画像1
本日、取手市及び利根町の8中学校が取手市福祉会館に集い、英語プレゼンテーションフォーラムが実施されました。5名の3年生が抜群のチームワークを発揮し、「茨城をよりよい県にするために・SDGsの視点でできることを提案しよう!」というテーマについて、スライドを示しながら、堂々と発表しました。Presenterとして、自分たちの考えをしっかり伝えることができたことに加え、Listenerとしてよどみなく相手校に質問したり意見を述べたりして、すばらしい参加態度でした。他校の生徒や先生方とも親交を深め、大変よい経験ができました。
We're really proud of you!
Thank you for your hard work. Good job!

3年生数学 二次方程式

友達に自分の考えを説明したり、その説明を聞きながら自分の考えや視野を広げたり…
友達と一緒に学ぶことで、お互いの学びが深まっていきます…
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

4時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

4時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

4時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

4時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業を頑張っています!

画像1
画像2
画像3
3年生の授業を覗き見してみました!
ICTを活用したり、ギターを弾いたり、英会話をしたりするなど、生き生きと活動していました!

今日の3年生

1時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

親子進路説明会

画像1
画像2
画像3
本日は3学年の親子進路説明会が行われました。

まずは、全体会として学校長や進路指導教諭によるお話を聞きました。
また、前後半の分散会に別れ、5つの高等学校よりお越しいただいた先生方にお話をお聞きしました。

高校入試のシステムや高校生活の様子について、それぞれの高校の特色等についてなど様々なお話を聞け、高校進学に向けての意識が高まったのではないかと思います。

ご参加頂いた保護者の皆様、お越しいただいた先生方、本日はありがとうございました。

今日の3年生

4時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

画像1
画像2
画像3
3年生の数学では平方根の利用を学習していました。
グループで協力しながら、平方根が身近なところで使われていることを実感しました。

今日の3年生

5時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の授業

画像1
画像2
画像3
エネルギーについて学習していました。エネルギーは、どんなふうに変換されているのかな?

3学年 昼休み体育館開放

画像1
画像2
画像3
水曜日の昼休みは3年生の体育館開放日です!

バスケをしたり、バレーをしたり、楽しそうでした!

今日の3年生

3時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

1時間目の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生体育

画像1
画像2
画像3
保健体育の授業で、陸上競技に取り組んでいました。
久しぶりの外での体育。楽しく活動しています。

思春期保健教育講演会

画像1
画像2
画像3
今日は3年生では思春期保健教育講演会がありました。
大きさも重さも本物そっくりな赤ちゃん人形を実際に抱っこしました。
「思ったよりも重かった」「首を支えるのが大変」など、いろいろなことを感じることができました。
講演会に来てくださった保護者の皆様、本日は本当にありがとうございました。

新幹線に乗り込みました!

画像1
画像2
画像3
帰りと思えないほど元気です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 建国記念の日
2/15 1.2年期末テスト
2/16 1.2年期末テスト
2/17 PTA運営委員会