みつめて学ぶ もとめて生きる 笑顔をつなぐ

3年生校外学習(市役所)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間で「調べよう!発信しよう!六日町のみ力 PR大作戦!」に取り組んでいます。本日(5/30)は、校外学習で市役所へ行きました。事前学習として、市役所の場所を調べ、どんな仕事をしているのかを考えました。たくさんの課があることに気付き、もっと詳しく知りたいという思いをもって、当日を迎えました。
 市役所に着くと、議場や市長室を見せていただきました。林市長様から、南魚沼市の様子や産業等を丁寧に教えていただきました。また、係の方からも自分たちが考えた質問に、詳しく教えていただき、ますます関心を高めたり、新たな疑問点も生まれたりしてきました。
 今回の見学を今後の学習へ生かし、さらなる学びを深めたいと考えます。

クラブ活動

 本日(5/29)、第1回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は、4〜6年生の子どもが、自分が選択したクラブに所属し、個性を伸長したり、望ましい人間関係を構築したりしながら活動します。
 年間で7回行う予定です。今年度のクラブは、「屋外スポーツ」「屋内球技」「ダンス」「バドミントン」「卓球」「百人一首」「カードゲーム、脳トレ」「クラフト」「イラスト、マンガ」の9つです。

あいさつロード

 本日(5/28)は、六日町中学校区共通で「あいさつロード」に取り組みました。あいさつロードは、小中学生が互いにあいさつを交わすことで心の交流を図ることをねらいにして行っています。
 たくさんの卒業生が児童玄関前に立って、大きな声でにこやかにあいさつを返してくれました。久しぶりに会う中学生の顔を見て、うれしそうに「おはようございます」とあいさつをする小学生の顔が印象的でした。朝からさわやかな風が玄関を駆け巡りました。

家庭学習、元気アップ週間スタート

 本日(5/23)〜5/29は、家庭学習・元気アップ週間です。この取組は、六日町中学校区の小・中学校、共通で行っております。取組内容は、家庭学習の強化と生活習慣の向上です。
 家庭学習の強化としては、1日の家庭学習時間を学年×10分+10分以上で取り組みます。1年生は20分以上、6年生は70分以上の時間、集中して学習に取り組みます。
 生活習慣の向上としては、1日のメディア接触時間を2時間以内にし、「早寝・早起き・朝ごはん」など規則正しい生活を目指します。また、5月29日を「ノーメディアデー」に位置付けます。ノーメディアを生かし、家庭での会話、学習や読書、運動、手伝い等を充実させてほしいと思います。
 本日、全学級で朝学習の時間を活用し、情報モラル学習を行いました。家庭でどんな学習をしたのか、話題としてください。

野菜の苗植え(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5/22)2年生は、市内のホームセンターへ行き、野菜の苗を買いました。
 事前に自分が決めておいた野菜の苗を選ぶと、レジに並び、買い物体験をしました。おうちの方と一緒に買い物をした経験のある子どもは、たくさんいます。でも、自分でお金を出して買う経験がある子どもはあまりいません。「自分で買い物ができた」と喜びの表情を浮かべる顔が印象的でした。
 学校へ戻ると、「辰の子応援団」の野菜の先生から御指導をいただき、自分の苗を鉢に植えました。苗が元気に育つように優しく声を掛けて取り組む様子も見られました。毎日の水あげや観察をとおして、「命の大切さ」や「いただきます」の意味を学んでいきます。
 

運動会実施

 本日(5/18)、北辰小学校大運動会を予定通り実施いたします。気温が高めの予報となっています。応援にお越しの際は、暑さ対策をお願いします。

運動会ウィーク(点数 途中経過)

画像1 画像1
 本日(5/16)の給食時に、運動会得点発表リーダーの子どもたちが、低学年の50m走の得点発表を行いました。赤組149点。白組153点。中学年との合計は、赤組396点。白組386点となりました。白組が少し追い上げてきた感じです。
 本日は、18日に行う学年部リレーや団体種目の練習をそれぞれの学年部で行いました。リレーでは、新記録が出たチームもありました。また、応援の熱もぐんぐんと上がってきました。本番が楽しみです。

運動会ウィークの得点発表(中学年短距離走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5/15)の2時間目は、運動会全体練習を行いました。全校で応援合戦や縦割り班種目「辰の子タイフーン」の練習を行いました。応援合戦は、応援団の気迫あふれるリードが輝き、本番さながらの緊張感漂う中での練習となりました。赤白ともに完成度が増しており、本番が楽しみです。辰の子タイフーンは、上学年が下学年の子どもの走るペースを気に掛けながら支える姿が印象的でした。優しいかかわりを大事にしてほしいと思います。
 昼の放送では、昨日行った中学年短距離走の得点発表を行いました。赤組247点。白組233点。少しだけ赤組がリードしています。

運動会ウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5/14)、快晴の中、全校の50m短距離走を行いました。
 今までの体育授業でも、短距離走(50m走)を行い、タイムをとってきました。その記録を更新することを目標にして、本日の短距離走を迎えました。
 この短距離走は、自分との戦いです。記録は、体力テストの50m走の点数に照らし合わせ、運動会の赤白の点数に加算されます。
 本日は、多くの保護者の方から参観いただき、子どもたちは、張り切って競技に臨むことができました。実施後、子どもたちに感想を聞くと、「自己ベスト記録を出すことができてとてもうれしかった。」「おうちの方から見ていただき、力がわいた。」「友達の応援が力となった。」といった声が聞えてきました。熱い声援をありがとうございました。
 18日(土)もよろしくお願いします。

高学年短距離走の延期のお知らせ

 本日(5/13)の2限に予定しておりました「運動会ウイーク高学年(50m走)」は、グラウンドの状況、天候が悪いため、本日は行いません。明日5月14日(火)5限(13:55〜14:40)に延期いたします。

PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5/12)、PTA環境整備作業を行いました。多くの保護者の皆様から参加していただき、普段なかなか整えることができない場所を整備していただきました。
 今回の作業は、外回りでは、プールフェンスの設置、プールの落ち葉拾い、グラウンドの杭打ちや石拾い、側溝の石拾い等を、校舎内では、窓拭きや床の汚れ落とし、トイレ清掃を行っていただきました。皆様のご協力をいただき、短時間でとてもキレイに整えることができました。ありがとうございます。
 また、多くの子どもたちからも参加いただきました。親子で一緒に爽やかな汗を流し、環境を整えることの大切さを実感してくれたことと思います。一生懸命に作業に取り組む姿がとても輝いていました。ありがとうございます。
 おかげさまで明日(5/13)から始まる運動会ウィークも整った環境の中で取り組むことができます。

縦割り班種目説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(5/10)の朝活動は、運動会で行う縦割り班種目「辰の子タイフーン」の説明会を行いました。縦割り班種目リーダーの子どもたちが中心となって、種目のやり方を説明し、縦割り班ごとに作戦を立てました。
 高学年の子どもが低学年に棒のどこを持つとよいか優しく教えていました。来週の15日(水)の2限に実際に練習を行う予定です。

生活朝会

画像1 画像1
 本日(5/9)の朝活動は、生活朝会を行いました。今回の担当は、健康委員会の子どもたちです。生活目標は、「運動会」を核にして「全力・協力・運動会大作戦!」です。
 運動会の目標の1つに「仲間と力を合わせて最後まで全力で取り組んだり、仲間を応援したりする気持ちを高める」があります。
 最後まで「全力で」取り組むこと、仲間と「力を合わせる」ことは、運動会の競技と応援に直結します。本番に至るまでの過程を通して、全力で取り組むこと、仲間と協力すること、仲間や相手、そして自分のがんばりを認めることを大事にします。
 健康委員会の子どもたちは、劇を織り交ぜながら、この目標に向かって生活することの大切さを全校に分かりやすく伝えていました。

運動会全体練習

画像1 画像1
 本日(5/9)、全校で運動会全体練習を行いました。練習内容は、開会式と応援合戦でした。開会式は、開会式リーダーとスローガンリーダーの子どもたちが自主的に進行し、全校をリードしました。応援合戦は、応援リーダーの子どもたちが、今までの練習の成果を生かし、組ごとに一体感のある応援を披露しました。応援リーダーのやる気が全面に出ており、グラウンドが気合いのあふれた雰囲気に包まれました。
 来週(5/13)からは、いよいよ運動会ウィークとなります。ぜひ、地域の皆様、保護者の皆様の熱い声援をよろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(4/26)、全校で1年生を迎える会を行いました。この日を迎えるにあたり、5、6年生の運営委員会はプログラムの企画及び進行を、遊び委員会は「縦割り班のゲーム」を企画して運営してきました。また、それぞれの学年でも1年生を温かく迎えようと準備や進行しました。6年生は班内のまとめ役及び1年生へのサポート、5年生は飾り付け等、4年生はプレゼントづくり、3年生は招待状づくり、2年生は歓迎の言葉及びダンス等でした。
 それを受けて1年生はお礼の気持ちやがんばりたいことをダンスを交えて発表しました。体育館に全校の温かくもあり、爽やかな風が舞うひとときとなりました。

運動会 赤白結団式

画像1 画像1
 本日(4/26)、運動会の赤白結団式を行いました。赤白、それぞれの組に分かれて顔合わせをし、応援団長が、意識してほしいことを伝えていました。
 応援団長の話を真剣に聞き、気持ちを1つにしてがんばろうという姿勢が表れていました。
 今年のスローガンは、「笑顔の花は 最高の思い出に! 北辰の世に(42)残る大運動会」になりました。スローガンプロジェクトの子どもたちが、全校にキーワードとなる言葉を募集し、話合いで決定したものです。一人一人の花は違うけれど、それぞれが一生懸命にがんばり(輝き)心に残る大運動会を創っていけるよう見ていきます。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日(4/19)に今年度初の学習参観を行いました。この日は、学習参観の後、PTAと後援会の合同総会も実施しました。
 学習参観では、多くの保護者の皆様から授業の様子を見ていただき、子どもたちは張り切って学習に臨んでいました。
 学習では、今年度は「聴き合い、伝え合い、自分の学びを創る子ども」の育成を目指していきます。そのために、次の3点を意識して取り組みます。
○必然性のある学習課題の設定 
○ICTを活用し、仲間と協働的に思考して学びを深める学習活動の工夫 
○学びの振り返りの継続



避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4/17)に、避難訓練を行いました。年度初めということで、避難経路と避難方法を一人一人が理解することを主目的で実施しました。今回は、地震後に火災が発生したという想定で避難しました。「おはしも」の合言葉「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」を意識して行動する子どもたちの姿が見られました。消防署の方からも落ち着いて、真剣に訓練に臨む様子を褒めていただきました。地震や火災はいつ起きるか分かりません。非常災害時にも落ち着いて行動できるよう今後も指導していきます。
 避難訓練後、6年生の子どもたちが、消火器の使い方を代表で模擬演習しました。初めて行った子どもが多く、「思っていたよりも消火器が重かった。」「使い方が分かってよかった。いざというときは、しっかり落ち着いて使いたい。」といった感想が聞かれました。

運動会赤白決定式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(4/17)の朝活動では、全校が体育館に集まり、運動会の赤白決定式を行いました。6年生の応援団長がじゃんけんをした後、赤白の旗をくじで引き合いました。その結果、今年度は、白組が1組、赤組が2組となりました。団長は、みんなでどんな運動会を目指すのか、どんな力を付けてほしいのかということを自分の言葉で力強く伝えました。応援団長を中心にして、一人一人が自分のもてる力を発揮し、みんなで協力していく運動会を目指していきます。
 今年度の運動会は5月18日(土)です。運動会ウィークは5月13日(月)〜17日(金)となります。ご声援をよろしくお願いします。

縦割り班顔合わせ

画像1 画像1
 本日(4/15)の朝活動は、縦割り班顔合わせを行いました。縦割り班は、全校で24班あり、それぞれの班に1〜6年生が所属します。今年度は、1つの班に10名所属しています。
 本日は、顔合わせ。自己紹介をしたり、ミニゲームをしたりして所属メンバーのことを理解しました。26日(金)に予定している「1年生を迎える会」もこのメンバーで楽しくゲームをする機会があります。様々な活動を通し、仲を深めていけるよう見ていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30