2月14日(水) 生命の安全教育

画像1画像2
今日は外部講師に大学の先生をお招きして、「生命の安全教育」にかかる授業を5年生をのぞくからすべての学年で実施しています。(5年生は来週同様に実施)

この授業は、命の尊さに気づき、自分や周りの人の生命を大切できる態度を身に付けることを目的としています。低学年は主に生命の誕生と自分の身体について、高学年は第二次性徴やプライベートゾーンに関する学習をしていきます。

1年生では実物大の赤ちゃん人形などを使い、学習を進めていました。優しく正しく抱くことが出来る児童がたくさんいました。






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29