全校集会〜表彰〜

画像1
画像2
1学期活躍した子ども達の表彰がありました。
頑張っている友だちも,温かく応援する雰囲気も素晴らしかったです。

3年生〜学校訪問おはなし会〜

 今日は取手市立図書館の事業で,ボランティアの方々に学校に来てもらい,3年生の各クラスで「おはなし会(読み聞かせ)」がありました。約40分間,「夏」というテーマでボランティアさんが選りすぐりの絵本をたくさん紹介してくれました。
 子どもたちは様々な「夏」の世界に引き込まれていました。4名のボランティアの皆さん,図書館職員の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生〜6年生が作ったおもちゃで遊ぼう〜

今週は,3日間に渡って1年生と6年生が各クラスごとに交流を深めました。
6年生が図工で作った「おもちゃ」で,1年生に楽しんでもらおうというものです。
1年生は手作りの「おもちゃ」を動かしながら,みんなニコニコでした。6年生はそんな1年生の喜ぶ姿を見て,これまた満足げな様子でした…。
画像1
画像2
画像3

表彰

画像1
画像2
画像3
1学期に様々な活躍をした「表彰」を行いました。一生懸命頑張る子ども達を賞賛するとともに,頑張っている友だちを応援する機会となりました。

児童集会

画像1
画像2
画像3
 今日の児童集会では,「園芸委員会」と「運動委員会」の発表がありました。また,集会では,暑さに負けず,みんなで今月の歌を歌いました。

交通安全教室 Part2

画像1
画像2
自転車の安全な乗り方・・・今日の交通安全教室で学んだことを,普段の生活や夏休みも生かしていきましょう。本日,自転車を持ってきてくれた皆さん 本当にありがとうございました。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 取手地区交通安全協会の方々と取手市役所の方々,スクールサポーターの方においでいただき,「交通安全教室」を行いました。
 暑さに負けず,安全な歩行の仕方,自転車の乗り方について学びました。

「いじめをなくそう集会〜読み聞かせ〜」

画像1
画像2
報告と提言のあと,委員会のみなさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせの本は,レイフ クリスチャンセン著「わたしのせいじゃない〜せきにんについて〜」です。

「いじめをなくそう集会」

画像1
画像2
画像3
 計画委員会の企画で「いじめをなくそう集会」が行われました。
 学年ごとのアンケート結果の報告と計画委員会からの提言がありました。

授業参観Part2

画像1
画像2
画像3
真剣に頑張る子ども達の様子を見守っていただき,ありがとうございました。

第1学期末授業参観Part1

画像1画像2画像3
1学期末授業参観に,たくさんの保護者の方々においでいただきました。

小中連携「立腰」はじめます

画像1
画像2
画像3
授業のはじめと終わりに「立腰」を行います。
児童集会の中で,生活向上委員会のみなさんが,お手本を示してくれました。姿勢を意識することで,学習面にも生活面にも良い効果が表れることを期待しています

児童集会

画像1画像2画像3
児童集会では,保健委員会 整備委員会 生活向上委員会の発表がありました。毎日の学校生活が充実したものになるように,と自主的に活動している様子が伝わりました。

梅雨の晴れ間のプール〜1年生〜

画像1
画像2
梅雨の晴れ間の今日,プールでの水泳学習が行われました。

元気っ子タイム

画像1
画像2
画像3
今日の元気っ子タイムでは,大縄八の字跳びに挑戦しました。

4年生校外学習

笠間にて、陶芸が始まりました。どのような作品に仕上がるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習

画像1
本日は4年生の校外学習。水戸、笠間方面に出発しました。県庁見学をし、その後は笠間で焼き物作りに挑戦します。作業の前に、笠間の公園でお弁当を食べています。

5,6年生〜キャリア教育講座〜

画像1
画像2
画像3
本日,理科実験の出前授業に来ていただいたのは「ディレクトフォース」の皆さんです。
各企業の第一線でご活躍された方々が,理科実験の楽しさや,科学する心を子供たちに育んでもらいたいというお気持ちで,ボランティアとしての活動を始められたそうです。

そんな様々なキャリアをお持ちの方々から「何かお話を伺わない手はない」と,講師のお一人であった守屋さん(元「キューピー」で,日本で初めてしょう油をドレッシングに取り入れた商品を開発したそうです。)から,「食べ物の世界」というテーマで,5,6年生が昼の30分間を使ってお話を聞きました。
食料自給率から外国語の必要性,会社の仕事にいたるまで,様々な貴重なお話を伺いました。そして最後には,「人生の大先輩」からのメッセージをいただきました。

2年生が帰ってきました!

画像1
画像2
画像3
2年生が校外学習(アンデルセン公園)から笑顔で帰ってきました。
「ただいま〜」と手を振って,各自で作ったかわいらしいキャンドルを
見せてくれました。目をきらきらさせてみんなの充実ぶりが伝わってきました。

今日の献立

画像1
今日の献立は,ごはん,牛乳,ジャージャン豆腐,ナムルでした。
ジャージャン豆腐は,肉,野菜,生揚げを炒め,中華風の味付けを
したものです。たんぱく質豊富で,体をしっかりつくってくれる
おいしいメニューでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31