明日のテレビで,花岡先生に会えます!

画像1
11月23日(木)午後1時から,NHK BSテレビで「武井壮が挑む!パラスポーツ」という番組に,本日講演に見えた 「花岡伸和先生」が出演されるそうです。
 テレビでもう一度お会いできるのも楽しみですね。
 今日は素晴らしい講演会を本当にありがとうございました。

 

オリパラ講演会PART3

画像1
画像2
画像3
質問コーナーでは,子ども達一人一人の鋭い質問にも真摯にお答えいただき感激です。
レースのビデオを見せていただいた時も大感動・大拍手でした。
目標を達成するためには小さな1歩が大切であること・・・温かでステキな語り口で生きる勇気と楽しみを伝えていただきました。
 

オリパラ講演会PART2

画像1
画像2
画像3
講演の中で体験もさせていただきました。
代表の子ども達の,レース用車いす初体験です。

オリパラ講演会〜パラリンピアンをお迎えして〜

画像1
画像2
画像3
本日,オリンピック・パラリンピック教育推進事業講演会がおこなわれました。おいでいただいた講師の先生は,パラリンピアンの花岡伸和先生・・・アテネとロンドンパラリンピック車イスマラソンで入賞された方です。
 ご自身のキャリアやこれまでの生き方をお話くださいました。

元気っこタイム〜持久走Part2〜

画像1
画像2
準備体操からクールダウンまで,音楽にあわせ,自己ベストを目刺して取り組んでいます。

今日の元気っこタイム〜持久走Part1〜

画像1
画像2
画像3
太陽の暖かな日差しの下,休み時間に持久走を全校で行いました。

元気っこタイム〜持久走Part2〜

画像1
画像2
画像3
戸頭小,元気っこ達の走りです。

元気っこタイム

画像1
画像2
画像3
さわやかな天気の下,元気っこタイムがはじまりました。
準備体操からはじめます。

持久走はじめました Part2

画像1
画像2
秋空の下,今日の休み時間の様子です。

元気っこタイム〜持久走はじめました〜

画像1
画像2
画像3
持久走の時期になりました。
元気に走る「元気っこ」たちです。

5年宿泊学習〜夕食の様子〜

画像1
画像2
画像3
宿泊学習での夕食の様子です。
食事係の主体的な活動の様子と和気藹々とした食事の様子をお伝えします。

5年宿泊学習〜キャンプファイヤー〜

画像1
画像2
画像3
秋の夜空の下,厳粛にキャンプファイヤーが行われました。
火を囲んでのフォークダンスもとても上手で素敵な夕べとなりました。

5年宿泊学習〜夕べの集い〜

画像1
画像2
画像3
夕べの集いでは,学校紹介の後,合唱を披露し大きな拍手をいただきました。この日の合唱も感動的な素晴らしい発表でした。

市音楽会壮行会

画像1
画像2
画像3
戸頭小学校5年生は,取手市小中学校音楽会で,とても素晴らしい発表をしてきました。その前日、壮行会の様子です。

5年生宿泊学習

画像1
オリエンテーリングの最初の班がゴールしました。はたして、タイムは。

iPhoneから送信

5年生宿泊学習

画像1
これからオリエンテーリングが始まります。説明を受けています。
iPhoneから送信

5,6年生の頑張り〜委員会活動〜

 今の時期は毎年,学校の敷地内外ともに落ち葉の量がすごく,毎朝5,6年生が委員会活動で掃いてくれていますが,切りがないのが現状です。
 今日の6時間目の委員会活動でも,たくさんの子ども達が落ち葉掃きに一生懸命取り組んでいました。おかげで学校裏の遊歩道もきれいになりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31