今日の給食

画像1
【今日の献立】ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ 切り干し大根の煮物 みそ汁

 給食は,ごはん おかず 味噌汁などの順番に食べると,バランス良く,栄養が偏らずにとることができます。

授業参観〜6年生〜

画像1画像2画像3
1組社会「縄文のむらから古墳のくにへ」,2組理科「ものの燃え方」,3組道徳「一秒の言葉」です。

授業参観〜5年生〜

画像1画像2画像3
5年1組学級活動「友達を知ろう」,2組と3組は社会「日本の国土の広がりと領土」です。

授業参観〜4年生〜

画像1画像2画像3
4年生の授業は,学級活動で,「いいとこさがしをしよう」です。

授業参観〜3年生〜

画像1画像2画像3
3年生は,学級活動「森のなかまたち」

年度初めの授業参観〜2年生〜

画像1画像2画像3
2年生は,1組生活科「やさいをそだてよう」2組生活科「見つけたよ いろいろな春」,3組は算数「せいりのしかた」です。

年度初め授業参観〜1年生〜

画像1画像2画像3
1年生のはじめての授業参観は,生活科「めいしこうかんをしよう」です。

SUNシャイン3年生 新しいボール遊びに夢中

天気の日は,元気よく外で遊んでいる3年生。

最近,田んぼの形のコートで遊ぶ新しい遊びに夢中。
名前も「下克上ゲーム」。
ちょっと難しいルールですが,すぐにルールを覚え,楽しんでいます。
いろいろなクラスの子がいっしょになって,仲良く遊んでいます。
楽しく遊んで,体力づくりもがんばってほしいですね。



画像1画像2

SUNシャイン3年生 理科 自然の観察をしよう

3年生の理科が始まりました。最初は,春の自然の観察ということで,
戸頭小学校の校内の自然観察をしています。
図鑑とルーペをもって,いろいろな植物や動物をみて,絵にあらわし
たり,気付いたことやわかったことをメモしたりしています。
図鑑を見て,
「あ!この花の名前は,オオイヌノフグリだ!」
「カラスのエンドウを見つけたよ」
「チューリップの中に花粉だあるよ」
「カナヘビかわいいね」
などと,いろいろなことに気づく子どもたち。

この後は,オクラやマリーゴールド,ほうせんか,ひまわりなどのたねの
観察をして,畑で育てる予定です。


画像1画像2

スマイル6年生〜1年生のお世話を頑張っています!〜

画像1
画像2
画像3
4月から最高学年として戸頭小をリードしている6年生。
最近は,1年生の朝の準備や,給食の片付けを手伝っています。
1年生に寄り添い,優しく声をかけている姿が見られます。
また,給食の片付けをみんなで協力して行っています。
頼りにされるお兄さん,お姉さんを目指して,日々頑張っています。

1年生 体育

画像1
画像2
1年生の体育の授業です。準備運動もとても上手です。

6年生図工「私の大切な風景」

画像1
画像2
画像3
6年生の図工です。自分が大切にしている風景のスケッチをしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31