【1年生】公園探検

生活科で通学路や公園を探検しに行ってきました。通学路では,道路標識や110番の家や畑の野菜など,たくさんの発見がありました。道で会った地域の方に元気なあいさつもできました。井野公園では学習の後の自由時間に子供達は大喜び。暑さに負けず元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】道徳の学習

道徳の学習の様子です。1組は「ありがとうがいっぱい」,2組は「はしのうえのおおかみ」の学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】初めての絵の具

図工では,初めて絵の具を使って色を塗りました。絵の具やパレットの使い方や片付け方も学習しました。一人一人が自分の着てみたいTシャツを思い思いに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日に植えた朝顔の花が,今日6月25日初めて咲きました。まだ,クラスに1輪ずつですが,毎朝,水かけが楽しみです。

図工「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習「いっしょにおさんぽ」で粘土をしました。自分をつくり,次に自分がお散歩したい人や生き物を思い浮かべてつくりました。一緒にお散歩している様子を立体的に表しました。

【1年生】きれいなからだ

保健室の鈴木先生に,からだを綺麗に保つことの大切さと,からだの洗い方を教わりました。授業の最後に一人一人がめあてをきめて,実践し,カードに記録していくことになりました。おうちでも,声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学習の様子

1組は,音楽でタンブリンを使ってリズムうちの練習をしました。2組は,あさがおの観察をしました。
給食当番は,みそあじアンバサダーのお兄さんお姉さんに教わりながら,片付けも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おってたてたら

図画工作では,色画用紙を折ったり,切ったりして自分の作りたいものを表現しました。工夫を凝らした素晴らしい作品がたくさん出来上がりました。最後にみんなの作品を並べて町を作り,鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】外国語に親しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,ALTの先生に英語を教わりました。今の気分を表す言葉を5つ覚えて,ジェスチャーゲームやカルタをして遊びました。楽しく英語に親しむことができました。

【1年生】生活科の学習

生活科の学習の様子です。
2時間目は,自分の育てたい花や野菜の種をまきました。3時間目は校庭探検をして,校庭にあるものをたくさん見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】初めての運動会

1年生は初めての運動会に全員が出席することができました。おうちでの健康管理,ありがとうございました。どの競技も最後まで一生懸命にがんばりました。自信になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ダンスの練習

いよいよ明日は運動会です。今日は最後の練習でした。難しい振り付けもよく覚え,楽しそうにダンスを踊る姿が素敵です。1年生は,初めての運動会で緊張するかもしれませんが,明日も元気いっぱい笑顔で踊れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】み・そ・あ・じの「そ」

1年生は,学校生活にだいぶ慣れてきました。み・そ・あ・じの「そ」のそうじも,とても上手になってきました。1列に並んできれいにワイパー拭きをしたり,友達と協力して安全に机を運んだりしています。教室や廊下が綺麗になると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検

8日に2年生に教えてもらって学校探検に行った1年生,今度は1年生だけで探検に行きました。教室の前には,文字が書いてあって全部並べると一つの言葉になります。暗号を解読するために,グループで協力しながらはりきって探検する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがお先生

生活科であさがおの種をまきました。あさがお先生のお話をしっかりと聞いて丁寧に種をまきました。教室に帰って水をあげました。明日から毎日水やりをしたり,話しかけたりしながら大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検

生活科では,2年生のお兄さんお姉さんにに案内してもらい,学校探検を行いました。学校には色々な教室があることを知り,興味津々の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食の様子

1年生の給食の様子です。給食当番のお仕事も少しずつ覚えてきました。グループを作って楽しく食事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「チョキチョキかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日,図工で「チョキチョキかざり」の学習をしました。折り紙を折って,色々な形に,はさみで切りました。かざりを長くつないですてきな飾りになりました。窓辺がきれいです。

【1年生】初めての給食

1年生は,初めての給食でした。
献立は,「ご飯,チキンカレー,ツナサラダ,お祝いデザート」でした。6年生が手伝いに来てくれて,準備や片付けの仕方などを学びました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 交通安全教室(1〜6年生)
7/10 2年生プール
7/11 5年生プール