【1年生】学習の様子

1組は,国語で「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。気持ちを入れるために声の大きさや速さに気をつけながら読みました。
2組は,生活科であさがおの花を使ってたたき染めを行いました。あさがおの花の形や色が写しとられて,にきれいに染まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あさがおの色水遊び】

2組は,生活科であさがおの色水遊びをしました。しぼんだあさがおの花を絞って色水を作り,半紙を染めました。最後に,みんなの色水を集めて実験をしました。酢を入れると赤に,石けん水を入れると紫(青)に変色する様子に子供達は興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おもしろいあそびがいっぱい

1組は生活科でほかけぶねや水鉄砲を作って水遊びをしました。うちわで風を送って船を動かしたり,水鉄砲で的当てをしたりして遊びました。今日は,暑かったので子供達はとても気持ちよさそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】しゃぼん玉遊び

生活科でしゃぼん玉遊びをしました。ストローや段ボールの穴を使って色々な大きさのしゃぼん玉を作って遊びました。「見て見て,大きいのができたよ。」「しゃぼん玉が合体したよ。」など,楽しそうな声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】道徳の学習

1組は道徳で「はしのうえのおおかみ」の学習をしました。おおかみの気持ちを考えたり,自分たちが親切にした経験を振り返ったりしました。活発に意見が出て,意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】公園探検

生活科で通学路や公園を探検しに行ってきました。通学路では,道路標識や110番の家や畑の野菜など,たくさんの発見がありました。道で会った地域の方に元気なあいさつもできました。井野公園では学習の後の自由時間に子供達は大喜び。暑さに負けず元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 5年生プール
7/20 給食最終
終業式