【3年生】算数 表の読み方 5月29日(金)

 3年生のみなさん,こんにちは。Bグループのみなさんも元気に登校しました。今日は,チェックシートに取り組む日になりますね。そこで,算数のチェックシートからさらに問題を出します。下の表の赤いわくでかこんであるところは,何をあらわしているでしょう。表のたてや横の言葉をよく見てみましょう。
 さて,きのうの英語のクイズの答えは,分かりましたか。せいかいは,「2 きんちょうする,どきどきする」です。そのまま,日本語にすると「おなかの中にたくさんのちょうちょがいる」という意味になりますが,英語のひょうげんでは,きんちょうする,そわそわするという意味になるそうです。英語っておもしろいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30