【3年生】またうまれた!

画像1 画像1
 「先生,またうまれたよ」
 朝の第一声。5月から教室で育てているモンシロチョウとアゲハチョウ。
 続々と誕生しています。
 モンシロチョウは,虫かごを開けてもなかなか飛び立たず,窓際でしばらく過ごした後,元気に飛び立って行きました。

 昨日は,3時間目に1・2組一緒に学習をしているときに,アゲハチョウが教室にひらひらと1頭入ってきました。
 「この教室でうまれたアゲハチョウかな」と話しているうちに,外に飛んでいきました。みんなの学習の様子を見に来たようでした。
 
 まだまだサナギがいます。これからも誕生が楽しみです。
 
画像2 画像2

【3年生】取手市内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 取手市の施設等を見学に行きました。
 グリーンスポーツセンターでは施設の方のお話を真剣に聞いていました。地蔵ケヤキや岡ぜきでは、「こんなところが私たちの町にあったんだ!」という声があがっていました。それぞれに新たな発見があったようです。
 今後の社会の学習が楽しみですね。

【3年生】きれいな音が出たよ

画像1 画像1
 17日にリコーダー講習会がありました。
 ゲストティーチャーの阿部先生に,きれいな音の出し方を教えていただきました。
 きれいな音を出すための秘密は3つ。
 「姿勢を正しくする・口からあたたかい息をそっと出す・トゥーと言いながら出す」
 初めてのリコーダーでしたが,先生に教えていただいた秘密通りに吹き,きれいなシの音が教室中に響きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30