【3年生】最後の応援練習

 いよいよ,運動会が迫ってきました。今日が最後の応援練習です。応援団のみなさん,ありがとうございました。本番も一緒に,頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】清掃活動も頑張っています。

 毎日,運動会の練習を頑張っていますが,清掃活動も頑張っています。3年生では,新しく「階段掃除」に取り組んでいます。掃除の後の階段は,いつもピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生ソーラン節】

運動会のソーラン節の衣装を着て踊りました。1組は赤,2組は青のはっぴを着ます。練習を重ね,踊りがかっこよくなっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】校庭でソーラン節。

 今日は,校庭に出て,ソーラン節の練習をしました。列の並び方や隊形移動など,一つ一つ確認しながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】大きくなあれ ホウセンカ

ホウセンカの種まきをしました。小さな種を落とさないようにそっとまくことができました。
優しく土をかけて「大きくなあれ」とお願いしていました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 外国語活動】

今日は,国名や大きな数の言い方を学習しました。ゲームをしながらみんな楽しく英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】運動会競技の並び方練習

 3年生は,ソーラン節の他に『さんさんさわやか3年生』(徒競走)と『デカパン2(ツー)』(団体)に出場します。今日は,列の並び方を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】運動会の練習スタート

運動会の練習がスタートしました。
ソーラン節を4年生と一緒に踊ります。
お手本の4年生の動きをよく見て頑張って覚えて,元気に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】避難訓練

3時間目に今年度最初の避難訓練が行われました。「お・か・し・も」の約束を守って避難経路の確認をすることができました。3年生はとても上手に避難でき,教室では振り返りカードに記入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】色・形 いい感じ

絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりすると,いろいろな色ができました。つくった色でかきながら,自分の形を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 運動会準備(5・6年生)
5/27 運動会
5/28 (運動会予備日)
5/29 振替休業日(運動会)
5/30 内科検診(5年生)
5/31 クラブ
卒業アルバム個人写真撮影
6/1 金曜日課
常総環境センター見学(4年生)
歯科検診(1・3・5年生)
縦割り班清掃