【3年生】理科実験教室

 講師の先生に来ていただき,みんなで芳香剤を作りました。海の香り,バラの香り,ピンク,ブルー,それぞれ選び,素敵な作品ができました。おうちでも,是非,ご活用下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】交通安全教室

 3校時に交通安全教室が行われました。雨模様なので,体育館で自転車の正しい乗り方のDVDを見て,交通安全協会の方のお話を聴きました。ヘルメットをかぶること,交差点では必ず停止することなど,命を守るために大切なことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】おいしいね 給食

給食の時間をみんな楽しみにしています。「今日の給食のメニューはね。」と教えてくれます。おいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工 ふんわりふわふわ

図工の時間に風に浮かぶ作品を作りました。ビニール袋を使って工夫をしながら作品作りをしました。うちわや送風機で風をつくり,ふわふわゆら浮かんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】市内見学

 バスに乗り,市内見学をしてきました。グリーンスポーツセンター,地蔵けやき,藤代庁舎,岡堰,小貝川と利根川の合流地点を見学しました。学校に戻り,メモをもとに地図で確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】屋上からの眺め(東西南北)

 屋上に行き,方位磁針を使って方角を調べました。東西南北,どんな物が見えるか,それぞれまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】リコーダー講習会

今日は,リコーダー講習会が行われました。初めてのリコーダーに子供達はわくわくしていました。「シ」「ラ」「ソ」の練習をして,短い曲を演奏することができました。講師の先生の素晴らしい演奏に大きな拍手をしていました。これからのリコーダーの練習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】最後の応援練習

 いよいよ,運動会が迫ってきました。今日が最後の応援練習です。応援団のみなさん,ありがとうございました。本番も一緒に,頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】清掃活動も頑張っています。

 毎日,運動会の練習を頑張っていますが,清掃活動も頑張っています。3年生では,新しく「階段掃除」に取り組んでいます。掃除の後の階段は,いつもピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生ソーラン節】

運動会のソーラン節の衣装を着て踊りました。1組は赤,2組は青のはっぴを着ます。練習を重ね,踊りがかっこよくなっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】校庭でソーラン節。

 今日は,校庭に出て,ソーラン節の練習をしました。列の並び方や隊形移動など,一つ一つ確認しながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】大きくなあれ ホウセンカ

ホウセンカの種まきをしました。小さな種を落とさないようにそっとまくことができました。
優しく土をかけて「大きくなあれ」とお願いしていました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 外国語活動】

今日は,国名や大きな数の言い方を学習しました。ゲームをしながらみんな楽しく英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】運動会競技の並び方練習

 3年生は,ソーラン節の他に『さんさんさわやか3年生』(徒競走)と『デカパン2(ツー)』(団体)に出場します。今日は,列の並び方を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】運動会の練習スタート

運動会の練習がスタートしました。
ソーラン節を4年生と一緒に踊ります。
お手本の4年生の動きをよく見て頑張って覚えて,元気に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】避難訓練

3時間目に今年度最初の避難訓練が行われました。「お・か・し・も」の約束を守って避難経路の確認をすることができました。3年生はとても上手に避難でき,教室では振り返りカードに記入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】色・形 いい感じ

絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりすると,いろいろな色ができました。つくった色でかきながら,自分の形を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】道探検 パート2

 社会科で,道探検パート2(井野団地方面)に行きました。台宿地区からの眺めがとてもよかったです。学校に戻ってから,土地の様子を絵地図にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】道探検 パート1

 社会科の学習で,学校の周りの道探検をしました。土地の様子やどんな建物があるか,などを見学しました。本日はパート1で,吉田・青柳方面を探検。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】音読発表会

国語の音読発表会をしました。すいせんのラッパの音や蛙やありの話し方を工夫して発表することができました。動作を取り入れたグループもありました。素敵な発表会になりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 県学力診断のためのテスト
ネット安全教室(5年)
1/12 県学力診断のためのテスト
心の先生(6年)
1/14 市新春マラソン大会
1/15 校内書き初め展〜1/19
スマホ安全教室(6年)
落合幸子SC来校
1/16 校内書き初め展
1/17 校内書き初め展