4年生 林業体験 ミュージアムパーク その1

画像1 画像1
博物館でティラノサウルスとご対面。子どもたちはあんぐりと口を開けて
恐竜を見つめていました。

4年生 林業体験 ミュージアムパーク その2

画像1 画像1
竹炭の実験 
薄めたヨード液の中に竹炭を入れると,色が消えました。
子どもたちは,「えーどうしてなの?」と驚いていました。

4年生 林業体験 ミュージアムパーク その3

画像1 画像1
丸太切り体験
汗をかきながら丸太切りに奮闘していました。
始めは手こずる様子も見られましたが,
だいぶ上手に切れるようになってきました。

4年生・・・常総環境センター見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは熱心に係の方のお話を聞いていました。コンピュータ制御室ではごみの処理の様子が一目で見ることができ、感心していました。焼却後にできる炭のような「チャー」と「スラグ」を実際に手に持ち、感触を確かめることができました。

4年生・・・常総環境センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、常総環境センター見学に出かけました。こんなにごみがあるのかとたいへん驚きました。取手市で1日に出るごみの量は82トンだということです。日本中のごみを集めると1日で東京ドーム一杯分になると聞き、子供たちは喚声をあげていました。

4年生ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に,ツルレイシの観察をしました。草丈が15センチ,葉は10枚付いていました。ノートにみんなでスケッチしました。生長ぶりに驚きました。

4年生・・・消防署見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署見学では,けが人を救出する訓練を見ました。本物同様の迫力に,集中し,どきどきしながら見入っていました。

4年生・・・消防署見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から,吉田消防署の見学に行きました。4年生は,初めて救急車の中を見たり,消防自動車の構造を見たりして興味津々でした。熱心にメモをとっていました。

4年生・・・茨城県民の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,音楽の時間に「茨城県民の歌」を学習しました。みんな,大きな口を開けて,すがすがしく歌うことができました。

4年生・・・50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,体育の時間に50メートル走の計測をしました。みんな,最後まで力強く走りきっていました。

4年生・・・授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,今年度初めての授業参観が行われました。おうちの方に見守られながら,子供たちもはりきって授業に参加していました。ご参観ありがとうございました。

4年生 ・・・音読発表会

画像1 画像1
 今日は「こわれた千の楽器」の音読発表会を行いました。それぞれが気持ちを込めて,工夫して読むことができました。感想も進んで発表することもできました。

4年生・・・絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は,「絵の具でゆめもよう」の作品を作りました。ストローを使って紙に落とした絵の具に息を吹きかけると,絵の具の線がぐんぐん伸びていきます。ビー玉を使って紙の上に絵の具を転がすと自在にもようができていきます。みんな夢中になってつくっていました。

4年生・・・初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,4年生になって初めての習字がありました。筆に慣れるように線を書く練習をしました。やさしい線や力強い線をおもいおもいに書いていました。

4年生・・・初めての音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,初めての音楽の授業がありました。リコーダーで「こどもの世界」を演奏しました。はじめはいい音が出なかったのですが,だんだんとしっかりとした音が出るようになりました。音楽は,楽しい授業でした。

4年生・・・給食,おいしいなあ

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食が始まって,1週間がたちました。4年生は,完食をする人も多く,今日もたくさんの人がおかわりにきました。今,食べているものが子供たちの体をつくっていきます。4年生は,たくさん食べて元気に活動しています。

元気に外遊び

画像1 画像1
 昼休みには,4年生の子供たちも元気に外遊びを楽しんでいます。1組も2組もいっしょになってドッジボールを楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 5年生プール
6/19 眼科検診(1・4年生)
6/20 内科検診(3年生)
6/21 ディレクトフォース理科出前授業(3年)
ギャラリーツアー(5年生)
家庭教育学級
6/22 防災訓練(昼休み)
縦割り班清掃