【5年生】初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の2組に引き続き,今日は1組が調理実習をしました。
 グループで協力しながら,切ったり,茹でたり,盛り付けたりしました。
 彩りのきれいな,おいしそうなカラフルコンビネーションサラダができあがりました。
 「ちょっとかたい野菜もあったけどおいしい」「家でもつくってみる」の声が聞こえました。

【5年生】初めての調理実習

5年生になり,家庭科の学習が始まりました。
今日は初の調理実習で,茹で野菜サラダを作りました。
包丁で野菜を切ったり,茹でたりと一生懸命に取り組みました。
今回の学習で学んだことを,ぜひ家庭でも生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会がありました。5年生は,全校児童で今月の歌を歌うときに,ステージに立って歌いました。ハンドベルの演奏も入れ,すてきな歌声を響かせました。
 環境委員会の発表もあり,黙働の寸劇と環境に関するクイズを発表しました。寸劇もクイズも堂々と発表できました。

【5年生】薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日,利根ライオンズクラブの方が来て下さり,薬物乱用防止について教えていただきました。DVDやパンフレットを見たり,話を伺ったりして,「薬物乱用はぜったいにダメ」ということを分かりやすく教えていただきました。

【5年生】アイガモ農法見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 学区に住んでいらっしゃる方で,アイガモ農法で米作りをされている方の田んぼを見学させていただきました。アイガモ農法で米作りをする利点や工夫しているところなども教えていただきました。

【5年生】楽しかった教育実習生との日々

2週間前より,教育実習生が5年2組に来ていました。
算数や体育を教わったり,休み時間に共に遊んだり,充実した時間を過ごしていました。
今週で実習生とはお別れでした。
別れを惜しむ声が多く聞こえました。
実習生は子供たちに,素敵な思い出をたくさん残してくれたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】歯みがき大会参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国小学生歯みがき大会に参加しました。養護の先生に教室に来ていただいて,DVDを見ながら,歯と歯ぐきを大切にする磨き方について,ていねいに教えていただきました。給食後の歯みがきを,いつもより念入りにしているようでした。「家に帰ったら今日のこと家の人に話そう」という声も聞こえてきました。今日の歯みがき大会のことを,ぜひお子さんから聞いてみて下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 5年生プール
ANAみらいつく〜る
町探検(2年生)
6/20 3年生プール
ギャラリーツアー(5年生)