【6年生】てこの学習です。

11月17日(火)
 2組の理科は,てこの学習が始まりました。「大きなてこを使って重い物をストレスを感じずに持ち上げるにはどうしたらよいか」と言う課題に対して,グループごとに大きなてこを使って,いろいろ試して結論を出していました。楽しく実験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】持久走コースの試走

11月16日(月)
 今日,1・2年,5・6年は,午前中に利根川の緑地公園に行って,25日(水)に実施する持久走大会のため試走をしてきました。6年生も取手東小学校になって初めての試走です。実際にコースを走ってみて,子ども達もきたる大会への見通しがもたてたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】歯磨き指導

11月11日(水)
 前日と2日間、給食の時間に保健委員会の子ども達が4年生〜6年生のクラスに行って正しい歯の磨き方について話をしました。毎日磨いている方法が正しいか,模型や資料を見せながら熱心に話をしてくれたので。聞いている子ども達も真剣に歯を磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行事前集会

11月12日(木)
 修学旅行まであと数日とせまった今日、旅行のうち合わせを兼ねた学年集会が実施されました。修学旅行実行委員が中心となって,旅行中の注意することや持ち物の確認、予定活動の確認をしました。活動計画もできいます。たくさんの思い出を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】戦争体験講話

11月7日(土)
 6年生は,皆川先生を迎えて戦争体験を聞く事ができました。原爆で荒廃した長崎の様子や満州からの引き揚げ船での出来事、戦争中の学校での友だちの様子等,様々な事をお話しして下さりました。子どもたちはその様子を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 クラブ
11/20 就学時健診
11/23 勤労感謝の日