【6年生】吹奏楽を楽しみました。

 取手一中吹奏楽部のみなさんが,取手東小で素敵な演奏を披露してくれました。体育館に響き渡る吹奏楽の音色は圧巻でした。6年生は,会の運営に携わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】児童集会で環境委員会が発表しました。

 今年度初めての児童集会があり,環境委員会が発表しました。全校生が,「み・そ・あ・じ」の掃除に,黙働で取り組むことができるよう,呼びかけています。おかげで,みんな徹底して黙働しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】調理実習part3

 2組さんの様子です。手際よく,楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】調理実習part2

 本日は1組さんが調理実習を行いました。友達と協力して調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】調理実習を行いました。

 「朝食から健康な一日の生活を」で,朝食の大切さについて学習しています。「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」の調理実習を行いました。火加減や炒める時間などに気を付けて,友達と協力して調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】総合「地球人の一人として」〜成りたい自分に成る〜

 総合の学習の様子です。インターネットや図書室の本を用いて,様々な職業について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科の学習の様子です。

 植物の成長と日光のかかわりの学習をしています。今日は,葉に日光が当たると,葉にデンプンができるか調べる実験をしました。班で協力して,楽しく実験ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】縦割り班草取り

 縦割り班で草取り合戦が行われました。リーダーとして,下級生に優しく接し,一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】運動会にむけて

 小学校生活最後の運動会に向け,練習や運動会の係活動,ならびにアンバサダーに頑張って取り組んでいます。組体操の練習では,技のポイントを5年生に伝えたり,手本として演技したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科の学習の様子です。

「ものが燃え続けるには何が必要であるか」について,各班が実験を行い,結果をまとめました。どの班も結果から何が必要であるかを考え,友達と意見の交換をすることができました。今度は,ものを燃やすはたらきがある気体の実験を行います!次回も班の友達と協力して頑張りましょう!
画像1 画像1

【6年生】習字の学習の様子です。

 「湖」という文字を書いています。力強く,のびのびと書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今年度初めての外国語活動

 今年度初めての外国語活動が,各学級で行われました。楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】第1回縦割り班リーダー会議

 18日(水)に行われる縦割り班対面式に向け,リーダー会議が開かれました。各グループのリーダーとして,今後もたくさん活躍してほしいです。
画像1 画像1

【6年生】植物を描こう〜水彩画とパス〜

 図工の時間に,春の植物の水彩画に取り組んでいます。色鉛筆等で仕上げをしていきます。クロッキーの感覚で,水彩の特徴を楽しみながら描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育の様子です。

 6年生になって初めての学年体育でした。みんなで楽しく体を動かすことができました。子供たちの笑顔と汗が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】アンバサダーの活動頑張っています。

 さすが最高学年,黙働を徹底しています。アンバサダーとして,1年生の教室も熱心に掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】最高学年として

 本日は,取手東小学校第4回入学式でした。最高学年として,立派な態度で式に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 5年生プール
ANAみらいつく〜る
町探検(2年生)
6/20 3年生プール
ギャラリーツアー(5年生)