【6年生】 算数 「形のとくちょうを調べよう」 5月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。今日と明日,5月11日から5月19日までの学習課題を配付しに行きます。配付された学習課題について分からないことや,家庭学習でこまったことはないですか。聞きたいことがあったら学校に連絡してくださいね。
 3つの写真を見てください。みなさんが慣れ親しんでいる校章,東京パラリンピックの公式ロゴマークなど3つの形に共通するとくちょうは何でしょうか。算数の教科書10ページから13ページを見て考えてください。

【6年生】国語「図書館へ行こう」 5月1日(金)

5月1日
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
今日は,国語「図書館へ行こう」30ページの学習についてです。図書館の本は,「日本十進分類法」で分類・整理されています。では,問題です。下の写真は取手東小の図書館の「分類9」のコーナーです。さて,「9」にはどんな種類の本が分類されているでしょう。教科書30ページを参考に,考えてみてください。
 ヒントです。教科書113ページからの「海のいのち」を書いた立松和平さんの「いのち」シリーズの本が,「9」のコーナーに分類されています。ぜひ,読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31