【6年生】掃除の様子 5月21日(金)

 みそあじアンバサダーの担当でなくても,進んで1年生に優しく声を掛けたり,掃除のやり方を教えて手助けしたりする姿が見られました。とても心が温まる場面でした。下級生だからではなく,誰にでも優しい心で接することができるのは,人としてすてきなことですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】委員会活動 5月14日(金)

 第2回目の委員会活動が行われました。最高学年として進んで働いたり,5年生に優しく仕事を教えたりする姿が見られました。また,今日は5年生から委員会活動についてのインタビューを受け,丁寧に答える姿も見られました。東小のリーダーとしてのこれからの活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】理科 「ものの燃え方」の実験

 理科の授業では,「ものの燃え方」について学習しています。今日は,ものの燃える前と燃えた後では,空気にどのようなちがいがあるのかについて調べました。どの班も協力し,準備や実験ができました。気体検知管を正しく使い,実験も成功しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】1年生を迎える会 4月30日(金)

 有志で集まった実行委員会のメンバーを中心に,1年生を迎える会を行いました。1年生が楽しめる企画を考え,今日まで準備を進めてくれました。また,6年生全体で盛り上げてくれたおかげで,1年生を迎える会がよりすてきな会となりました。実行委員会のメンバーのみなさん,6年生のみなさん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】1年生を迎える会実行委員会 4月23日(金)

 30日に1年生を迎える会を行います。コロナ禍のため,1年生と6年生のみで短時間で行います。その1年生を迎える会を企画・運営する実行委員会が行われました。1年生のことを思いやり,思い出に残る会にしたいという意見がありました。最高学年として,とても頼もしいです。実行委員のメンバーを中心に,これから準備を進めていきます。どんな会になるのか楽しみです。
画像1 画像1

【6年生】みそあじアンバサダー 4月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 みそあじアンバサダーとして,1年生に黙働や掃除の仕方について優しく教えています。一生懸命頑張る姿は,1年生のよい手本です。
 本日から委員会活動も始まりました。進んで役割を担う姿が見られました。最高学年になり,さらに頼もしさが増しています。これからも学校全体を引っ張っていってほしいです。

【6年生】新任式・始業式 4月6日(火)

 進級おめでとうございます。春休みが終わり,今日から最高学年のスタートです。新任式と始業式の後には,明日の入学式の準備を行いました。先日の卒業式の準備に続き,入学式の準備も一生懸命頑張る姿が見られました。さすが取手東小のリーダーです。これからのみんなの活躍に期待しています。
 本日,手紙や茶封筒,教科書などを配付しました。お手数をおかけしますが,ご確認をお願いいたします。何かご不明な点がございましたら,いつでもご連絡ください。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31