学校日記ページと学校トップページにメッセージを表示します。別々のメッセージを表示する設定にもできます。

参観授業3(3,5,6年)

画像1画像2画像3
3年生は理科「じ石のひみつ」で磁石の極の学習をしました。S極、N極の特性の他にゴムの棒磁石を半分に切ると切り口の極はどうなるのか、を予想しました。ほとんどの予想では、「極はできない、ただの石のようになる。だって、切る前も釘をつける力がないから。」でした。ところが実験するとそれぞれ極ができ、2つの棒磁石になり、予想のネームプレートを正解の方に移していました。
5年生は算数「正多角形と円」で実際に折り紙を切って3種類の正多角形を作りました。そして、作った正多角形の共通点(角がある)と相違点(辺や頂点の数、辺の長さ、角の大きさ)を発表し合いました。構成する辺の長さが等しいことや対角線の本数などは次の学習となりました。
6年生は国語「パネルディスカッションをしよう」で住みやすい南王にましにするには何をするか話し合いました。人口減に対応して、米作りや観光を盛んにする、お年寄りや障害のある人に優しくするなどの意見を出し合って、それぞれの考えの良さを学び合いました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31