学校日記ページと学校トップページにメッセージを表示します。別々のメッセージを表示する設定にもできます。

なかよし遠足1

画像1画像2画像3
雨予報だったので、プログラムを一部変更してなかよし遠足を実施しました。昼食は学校についてから食べました。ねらいであった分校跡地の見学、道中での上田の宝探し、蟹沢ビオトープの自然観察、そしてなかよし班の絆づくりが十分できました。
清水の分校跡地では、地区長さんから昔の校舎の様子、当時の児童数などを教えてもらい、プール跡地(写真左)を見学しました。約6キロの道中では、バッタ、チョウなどの昆虫やきれいな花や実などの野草の観察ができました。30cmほどの赤い蛇もいました。蟹沢ビオトープでは、バイカモの花、ニホンカワトンボ、カジカガエルなどが見られました。隣接の森に入り、植物の種類や葉の観察、鳥が住める豊かな森林の環境について教えてもらいました。特に木にキツツキがつっついた痕(児童が木を触っている所から20cmほど上)が見られました。カモシカを見たラッキーな児童もいました。

太鼓クラブ始動

画像1画像2画像3
4年生以上、8名の児童による太鼓クラブの練習を始めました。先回は太鼓なしの、ばちだけでリズム練習でした。今日は、4名の方が指導に来てくださいました。本物の太鼓を運んでもらい、実際にはたきながらリズムやたたく場所、強さを習っていました。発表が楽しみです。

なかよし給食

画像1画像2画像3
 今年度は、縦割り班の名前を愛鳥モデル校らしく鳥の名前にしました。明日の遠足もそうですが、今週の給食は縦割り班で食べています。班名に鳥の絵を入れている班もありました。明日の遠足は霧雨くらいなら実施を考えています。

4年工作

画像1
 4年生では、ビー玉を転がす迷路作りをしていました。4つの部屋をタワーにしてつなぎます。今日は、先週の続きで、4つの部屋作りをしていました。壁やトンネルを作っていました。中には、紙を丸めて、発射台(写真左下の赤い塔)を作る子もいました。

スポーツテストがんばろう週間

画像1画像2画像3
「スポーツテストがんばろう週間」として、今週は2時間目が終わった後の20分休みにスポーツテストをしています。8つの全校縦割り班で、1日一つの種目を測定しています。高学年のできる姿を見て、姿勢をまなしながら、自己の最高記録をだすためにがんばっていました。

6月全校朝会

画像1画像2
今朝は昨日に比べて寒かったですが、登校時に1年生の女の子が進んで双眼鏡をのぞきながら鳥の観察をしました。
そして、始業5分前には全校児童が体育館に集まり、少し早く6月の全校朝会を行いました。校長先生から「毎日の少しずつのばんがりが自分をつくっていく」話(くわしくはHPの「学校だより」参照)と生活指導担当の先生から「6月は各学年で互いの立場を大切にした絆を深める月」の話をしました。
一人一人が目を見て話をよく聞いていました。校歌は、1年生を中心に全校児童の元気ある歌声でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31